TVでた蔵トップ>> キーワード

「東京都」 のテレビ露出情報

知らないの?地元で有名 東京になくて驚いたもの。北海道出身者から聞いたのは「ラブラブサンド」。「ラブラブサンド ピーナッツ」は一見ランチパックのような見た目。どちらも1984年発売。北海道の製パン会社が作ったことで地元で絶大な支持を集めた。名前の由来は、2枚入りで見た目が白くてかわいいという特徴からラブって言葉を2回重ねてラブラブサンドになったという。北海道と東宝区地方の北部のみで販売。
鹿児島県出身者から聞いたのは「ひらめき」。「ひらめき」とは辛味調味料。入っているのはタカノツメ、ゴマ、ミカン。ミカンの風味が強いのが特徴。鹿児島は温州ミカン発祥の地と言われ隠れたミカンの名産地。辛さで刺激を受けてひらめくようにというのが名前の由来。
徳島県出身者から聞かれたのは「ロバのパン」。「ロバのパン」とは徳島県内で移動販売するパン屋。特徴的なのは流れてくる音楽。誕生した1960年頃は本物のロバが引っ張り移動販売していた。売っているのは蒸しパン。
長崎県出身者から聞かれたのは「かんころ餅」。「かんころ餅」とは五島列島で食べられている郷土料理。かんころ…五島列島の方言で干し芋。「かんころ餅」は干したさつまいもをまぜた餅。軽く焼くと甘みが増す。
この春からZIP!に加入、岡山出身の渡邉結衣アナから聞いたのは「シガーフライ」。「梶谷のシガーフライ」、つぶつぶの塩がついている。手が汚れない理由は油で揚げるのではなく焼いている、表面に植物油脂を吹きかけている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月24日放送 19:30 - 19:57 NHK総合
クローズアップ現代“誤診”される認知症 適切な治療を受けるには
認知症とは、何らかの疾患によって生活に影響が出るほど認知機能が低下した状態のことをいう。認知症の原因疾患で最も多いのがアルツハイマー病。アルツハイマー秒の治療薬が登場して効果が期待されているが、最近の研究で臨床で診断された人の約4割が誤診と考えられたと報告された。
45歳の長井淳さんは30代前半に物忘れに悩むようになった。この頃、長井さんは親戚が営むカフェ[…続きを読む]

2024年6月24日放送 15:49 - 18:30 TBS
NスタNスタ NEWS DIG
国会閉会に伴い、ポスト岸田に向けたレースが事実上始まった。自民党内では岸田総理に対する批判が公然と出るなど岸田おろしの動きが加速している。茂木派若手議員(東国幹参院議員)は総裁選に出馬しないよう退陣要求を突き付けた。菅前総理が文芸春秋のオンライン番組に出演し、9月の総裁選では“新たなリーダーが出てくるべき”との認識を示した。新たなリーダー候補の1人とされる石[…続きを読む]

2024年6月24日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ〜GOGO!Smile!〜(ニュース)
群馬・桐生市より中継。桐生駅の現在の様子として空に雲がかかっているものの、暑さ自体は全く変わっていないという。このあとも暑さに気をつけながら過ごしてほしいと注意を呼びかけた。一方、東京では30.9℃と下がってきており、水辺に子どもたちが遊んでいる様子が映し出された。

2024年6月24日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ
ヒルナンデス!梅沢富美男たまげたランキング
小田原六左衛門の100円から出来るせんべいは、かまぼこで出来ているという。珍味を味わってから買えるのも魅力の一つ。

2024年6月24日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび!(お知らせ)
隅田川からの映像で、東京は現在32.1℃・湿度64%と夜まで蒸し暑いという。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.