TVでた蔵トップ>> キーワード

「東京都」 のテレビ露出情報

1月から入居が開始した東京オリンピック選手村跡地に作られた晴海フラッグ。分譲と
賃貸合わせて231棟が立ち並び5632戸、1万2000人の街となる予定。番組は晴海フラッグの1棟について登記簿で各戸の持ち主を調査したところ全150戸のうち法人名義が4割を超え、所在地もバラバラで福岡県の会社は8戸など複数所有している企業が相次いでいた。5戸以上を購入した企業の代表が匿名で取材に応じ、「安いと分かっていたのでどの部屋を買っても正解だった。その坪単価は安いって入れられるだけ注文を入れる状態だった」などと話した。2019年から販売を開始し最寄り駅から徒歩20分で引き渡しも東京五輪の数年後ということで最安値は約5000万円で平均価格帯は約8000万円で売り出された。その後日本の不動産市場には海外からの投資マネーや建築コストの上昇を受け都心のマンション価格は平均1億円超える状況になり晴海フラッグを買ってすぐ転売するだけでも数千万円の利益が出る可能性があり購入制限がないため資金次第で申し込み可能だった。晴海フラッグの販売状況で倍率は当初2.5倍がおととし夏頃から増え去年は70倍、部屋によっては最大266倍だった。影響は個人で申し込んだ人たちにかかり10回落選した人もいたという。土地は元々東京都のものだが過去の別ケースでは購入できる数制限や転売禁止のルールを設けたこともあった。抽選方法が適切だったのかについて東京都都市整備局井川部長は「急激なマンション販売を取り巻く環境変化があった。(当初は)供給戸数に対し申込みが下回る状況があったので転売などの部分に対して対策が必要という認識には至っていなかった」などとコメントした。その後現在建設中のタワー棟販売分は2戸までという条件を追加された。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月11日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタそれ、Nスタが調べてきました!
今日のテーマは朝食。東京都の調査によれば朝食をきちんと食べるという人は全体の86%、実際にどんなメニューを食べているかなどを調査。姉妹でご飯派、パン派で分かれている一家。ごはん派のお姉さんは210円ほど、パン派の妹さんは230円ほどだった。また4人家族の朝食に関しても聞き、こちらは196円。

2025年4月11日放送 7:45 - 8:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
乳幼児が睡眠中に、窒息したり転落したりする事故を防ぐため、都は子どもの睡眠環境の調査を行い、「落ちない場所で寝かせること」など5つの提言をとりまとめた。

2025年4月11日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWS
トランプ大統領は発動したばかりの相互関税を中国を除いて90日間一時停止すると発表。アメリカのトランプ政権による相互関税措置を受けて、東京都庁では相談窓口を設置。各方面の取引に影響がでている。また主に中国で生産されるiPhoneの値上がりも懸念される。デメリットばかりではなく、今後はより電化製品の価格が下る可能性もある。

2025年4月10日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ
ヒルナンデス!大沢女子会
グランスタ東京に、去年9月新スイーツエリアがオープン。去年の売上ランキング第3位はアイボリッシュ「フレンチトーストフィナンシェ バニラ&ミルク」、第2位はココリス「ココリスパイ ジャンドゥーヤとピスタチオ」、第1位は「Calbee+×東京ばな奈 じゃがボルダ 黄金コンソメ味」。利用客がオススメするこの春最新のスイーツが、恵比寿で人気のタルト専門店アムストラム[…続きを読む]

2025年4月8日放送 20:45 - 21:00 NHK総合
首都圏ニュース845(ニュース)
トランプ政権の相互関税が日本時間のあす発動する方針。日本には24%の関税が課される。政府は総合対策本部の初会合を開き、政府をあげて対応を進めるよう指示。東京都も中小企業が対象の相談窓口を設置し、対応にあたっている。石破総理大臣と日本時間の昨夜電話で会談したトランプ大統領は、その内容について「彼らはわれわれの国に何百万台もの車を売っている」などと話した。日本時[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.