TVでた蔵トップ>> キーワード

「東京都」 のテレビ露出情報

都知事選をめぐっては、きょう小池知事も出馬を表明している。2期8年という期間の間に新型コロナとの戦いや東京大会など歴史に残る都政に全身全霊をかけて取り組み続けたと振り返った小池知事は、少子高齢化や自然災害、女性活躍やデジタル化などが課題と言及し無所属での立候補となる方針。民法のニュースキャスターを経て1992年の参院選で日本新党から立候補して当選すると、舛添前知事の辞職に伴う2016年の都知事選で当選した。また、立憲民主党の蓮舫参院議員は幅広い支持を得るためとして、きょう離党届を提出していて、来週はじめにも公約を発表するとしている。自民党・公明党と都民ファーストの会は小池氏を支援する方針で、立憲民主党と共産党・社民党は蓮舫氏を支援する方針。日本維新の会は党員の判断に委ねるとする形となっている。また、他の有力候補は安芸高田市元市長の石丸伸二氏、元衆院議員の小林興起氏、タレントの清水国明氏、元航空幕僚長の田母神俊雄氏らとなっていて、すでに40人以上が立候補の意向を示している。選挙戦では出生率が0.99となる中での少子化政策や、明治神宮外苑再開発が焦点となると見られる。東京都知事選の告示は今月20日、投票は来月7日となっている。
小池知事がきょうを立候補のタイミングとして選択した理由には現職としての公務を終えてから出馬宣言をする狙いがあったと見られる。先月下旬に表明する事も検討されていたが、他の候補の動向の様子を見る形となった。政党の色を抑えながらの選挙戦を進めるものと見られ、自民党は都知事選と同日に行われる8つの都議会議員補欠選挙に向けての戦略が求められているが、小池氏側は政治とカネ問題の逆風を懸念して推薦を求めていない。蓮舫氏も離党届を提出したが、立民側は国政の与野党対決に近いと支援を行う方針。候補者が50人規模となることについて、専門家の白鳥浩氏はSNSの普及などで意見を発信したい人が増えたことで立候補の心理的ハードルが下がっているのではないかと推測し、知名度を上げて動画などの閲覧数を増やしたい側面もあるのではないかと指摘している。4月には東京15区補欠選挙が行われたが、ここでは妨害事件も発生していた。自民党は補欠選挙や静岡県知事選で敗北が続く中できっかけを掴みたい立場であり、立憲民主党側は政治とカネの問題を争点に東京で弾みをつけたい立場となっている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年11月12日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングきょう注目NEWS
高齢者同士が集まって食事をできる場所「シニア食堂」が注目を集めている。東京・荒川区のつなぐ荒川食堂もその1つとなっていて、1食400円という値段で多くの人が足を運ぶ様子が見られる。世代を超えた交流を目的としていることから若い人の利用も歓迎しているのだといい、地域の人達と触れ合えるとの話が聞かれているだけでなく詐欺や強盗の情報交換も行われている。国勢調査では都[…続きを読む]

2024年11月11日放送 23:00 - 23:59 日本テレビ
news zero(ニュース)
外国人観光客にもっと渋谷を楽しんでもらおうと「ShibuyaAI」がお目見えした。6人のキャラクターの見た目声、口調やしゃべる内容も生成AIが活用されている。更に、英語を含めて4つの言語でしゃべることができる。現在日本を訪れる観光客は過去最多のペースで急増しており、その訪問先を見てみると東京都では渋谷が1位となっている。ただ一方で東京都の調査では渋谷の観光客[…続きを読む]

2024年11月11日放送 20:45 - 21:00 NHK総合
首都圏ニュース845(ニュース)
伊豆大島や八丈島など伊豆諸島の島々を結ぶ日本で唯一のヘリコプターの定期便・東京愛らんどシャトルの搭乗者がきょう、50万人に達した。平成5年の就航から30年余。50万人目となったのは青ヶ島に住む後藤彰太さんで花束と記念品が贈られた。シャトルの運賃は安く抑えられていて、都が維持費を補助している。海が荒れたときの唯一の交通手段であり、都は「これからも安全第一で運行[…続きを読む]

2024年11月11日放送 13:45 - 13:50 テレビ朝日
東京サイト(東京サイト)
物流業界が現在直面している2024年問題。トラックドライバーの人材不足などによる物流の停滞が懸念されている。この問題を解決するため東京都が行っているのが「東京物流ビズ」というプロジェクト。再配達削減に有効なのが「置き配」。東京都は置き配バッグの無料配布を行う事業者に対し費用の一部を補助する取り組みを行っている。また、運送事業者に対し東京都は荷捌き専用の駐車ス[…続きを読む]

2024年11月11日放送 7:45 - 8:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
痴漢被害の防止につなげようと、東京都は痴漢対策に関する基礎知識などをイラストとともに紹介するサイト「痴漢撲滅プロジェクト」を開設している。具体的には、痴漢を目撃したものの声を上げることなどが難しいときは加害者に防犯ブザーを示したり、「痴漢を許さない」などのメッセージが入ったグッズを加害者に見せたりすることが効果的だとしている。被害者に対しては「具合が悪そうで[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.