TVでた蔵トップ>> キーワード

「東京都」 のテレビ露出情報

きのうの小池百合子知事の会見は記者を会場に入れないオンライン形式で約40分間行われた。小池氏は「東京大改革3.0」掲げ、その実現のために目指すべき都市像はセーフシティ・ダイバーシティ・スマートシティの「3つのシティ」だとした。小池氏は今回の公約会見において、各分野に満遍なく時間を割いて説明を行った。中でも公約の柱の一つに挙げたのが出生率の低下について。小池氏は少子化対策として子育て支援の拡充を打ち出した。
小池氏の会見から4時間後のきのう午後2時過ぎ、同じく公約会見を開いた蓮舫氏。蓮舫氏が掲げた「7つの約束」で1つ目の柱として打ち出したのは少子化対策。徹底した若者への経済支援を訴えた。もう一つの柱である行財政改革にもメスを入れると語った。蓮舫氏は若者の支援と行財政改革の説明に重点的に時間を割いた。都知事選には「政治の見える化、利権政権からの脱却」などを訴える広島県前安芸高田市長・石丸伸二氏、「都民税の減税」などを訴える元航空幕僚長・田母神俊雄氏など、合わせて50人以上が立候補している。東京都知事選はいよいよ明日告示・来月7日に投開票される。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月3日放送 12:20 - 12:30 NHK総合
みみより!解説(みみより!解説)
今月から、東京都などで新築住宅に太陽光パネルの設置などを義務づける初めての条例が施行された。今後は、全国でも新たな目標が設けられる。解説委員・土屋敏之が解説。東京都及び隣接する神奈川県の川崎市で今月から施行された。4月1日以降に建築確認が完了した新築の建物について、これを建てる大手ハウスメーカー側に太陽光パネルや太陽熱や地中熱など再エネ設備を一定量設置するこ[…続きを読む]

2025年4月3日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!NEWS ZIP!リポート
利用者の増加に伴い置き配に関する相談件数も増えている。東京都への相談件数は昨年度2月末までの速報値で430件と過去最多。置き配トラブルについて町で聞くと「飲み物が入っていなかったりトッピングが入っていなかったり」「届いたとメールが来たけどウチに届いておらず、隣の家に届いていた」などの声があった。一方、置き配について配達員側は「置き配時に部屋番号と商品を同時に[…続きを読む]

2025年4月2日放送 20:45 - 21:00 NHK総合
首都圏ニュース845(ニュース)
10月に始まる5年に1度の国勢調査に向けて東京都はきょう実施本部を設置した。前回の調査の回収率は沖縄県と並んで最も低く全国平均より10%以上低い結果となった。原則調査員が対面で調査票などを手渡するが、東京都内ではオートロックで住民に接触できないケースが増えているという。総務局統計部・川辺健一郎課長は「いかに調査を円滑に進めていけるか、国にも働きかけていきたい[…続きを読む]

2025年4月2日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!木村拓也のニュースちょい先
東京都では昨日からカスタマーハラスメント防止条例がスタート。「皆中稲荷神社」は“みなあたる”=“皆中”宝くじやチケット当選などのご利益があるとされる。「カスハラ防止条例」からAIで様々なワードを連想→「客」「神様」。神社で起きたカスハラ(迷惑行為)の例を再現。皆中稲荷神社神主・鶴田裕信のコメント。東京都「カスハラ防止条例」ガイドライン「事業者が行うべきこと」[…続きを読む]

2025年4月2日放送 15:10 - 16:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーン(オープニング)
「航空機内清掃 頼りは外国人」など今日の内容を紹介した。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.