遺族の高齢化も進む中で80年たつ今も苦しみ続けている人がいるという状況、こうした状況を含めて東京大空襲、都内で暮らしていてもこの映像を見て初めて知ることも多いという印象があった。実はVTRで紹介した慰霊堂ももともとは関東大震災の犠牲者を慰霊する施設で空襲に特化したものではなかった。また都が空襲被害について伝えようと計画した平和祈念館というものがあっただが、この建設も凍結されている。行政からの情報発信は決して多いとはいえない。当時の状況や体験者の証言に触れる機会が広島や長崎への原爆投下、沖縄戦などと比べると圧倒的に少ないのが実情だ。ただ、この首都東京を襲った戦災を語り継いでいくことは本当に大切なこと。今後、行政とりわけ東京都としてはどう対応していこうとしているのだろうか。都が作成した8万人余りの犠牲者名簿について、個人情報を理由に広く公開する予定はないとしている。一方、80年のことし過去に収録した東京大空襲などを体験した人およそ170人分の証言映像について、こちらは常時公開することを目指すとしている。亡くなった方、一人一人にかけがえのない家族や暮らしがあった。約何人という概数だけではなく名前を見たり遺族の証言を聞いたりすれば失われたものの大きさがより実感できる。戦後80年となる中、犠牲者の記憶をどう継承していくのかまさに問われているといえる。番組では戦後80年のことし、この東京大空襲をはじめ首都圏の空襲について伝えていく。犠牲となった人の最後やその後の弔われ方などについて何か情報があったらぜひお寄せいただきたい。NHK首都圏の公式サイト、首都圏ナビの投稿募集フォームから応募できる。