TVでた蔵トップ>> キーワード

「東京都」 のテレビ露出情報

都内のコメの販売店の店主によると、コメの価格は、新米が出回り始めたあとも上昇が続いているという。さらに、卸売り業者やJAなどに注文できる量が制限されているため、仕入れるコメの量が、例年より3割から5割ほど減っているという。コメ販売店の店主・福士修三さんは、どのようにして仕入れをするか頭が痛いなどとコメントした。去年には各地で品薄に。当時、坂本農林水産大臣は、品薄の背景について、新米が本格的に出回る前の端境期であることなどを挙げたうえで「順次回復すると見込んでいる」とした。しかし、新米が流通するようになった去年9月以降も、米類の消費者物価指数の上昇幅は拡大し続ける。先月は64.5%だった。農林水産省は、生産コストの上昇分を転嫁する動きが広がっていることに加え、集荷業者の間でコメの確保に向けた競争が激しくなっていることが価格上昇につながっているとしている。
コメの価格高止まりを受け、江藤農林水産大臣はきのう、備蓄米の活用を検討する考えを示した。国がコメの備蓄を行うきっかけになったのが、1993年の全国的なコメ不足。10年に1度の深刻な不作などに対応できるよう、100万トン程度を適正な水準として備蓄。これは、主食用米の年間需要量のおよそ7分の1に当たる。では、備蓄米をどう活用しようとしているのか。コメの流通が滞っていると判断される場合には、国が集荷業者に備蓄米の一部を売り渡し、市場への供給量を増やすことを検討しているということだ。売り渡したコメは、流通が安定したあと、国が同じ量を買い戻す考えだということで、農林水産省は、こうした方法が可能かどうか、議論を進めることにしている。日本総合研究所・三輪泰史チーフスペシャリストは「備蓄米の役割からすると異例な対応。備蓄米を出したタイミングですぐにふだん変えるような価格に落ち着くことは難しいが、数か月のスパンで見ていくと放出効果を体験できると思う」とコメント。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月23日放送 9:50 - 11:30 フジテレビ
ノンストップ!NONSTOP!タブロイド
世界的な名作を日本で初めて劇場アニメ化した「不思議の国でアリスと −Dive in Wonderland−」の完成披露イベントが行われ、声優を務めた原菜乃華、間宮祥太朗らが登場。演じたキャラクターと似ているところをそれぞれ発表。アリス役のマイカ・ピュさんは「すんごい自由なところ」などと話した。間宮祥太朗と小杉竜一の息ぴったりのやり取りで会場は笑いの渦に包まれ[…続きを読む]

2025年7月23日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWS
昨日、萩生田元政調会長・齋藤前経産大臣・佐藤元総務相の3人が会談し、佐藤元総務相は敗北のけじめとして自民党は野党に下る決断をすべきだなどという意見を森山幹事長に伝えた。複数の議員が石破総理の引責辞任を求めている。また、きのう新たに栃木・茨城・山梨などの地方組織も退陣を求める考えを表明した。石破総理は自身の続投表明について説明するため、麻生氏・岸田前首相・菅元[…続きを読む]

2025年7月22日放送 19:00 - 21:00 フジテレビ
今夜はナゾトレ美しい日本の国宝まるまる学べるQ
千手観音菩薩立像には手と同じく1000個存在するものがある。それはA「耳」、B「眼」のどちらか。森川はAと回答し不正解。別名は「千手千眼観自在菩薩」で、1000の眼で悩む人を見つけ、1000の手を差し伸べて救うを言われている。
続いて絵画から出題。現在166件が国宝に指定されている。中でも世間を騒がせたのが「高松塚古墳壁画」。奈良・明日香村にある7世紀末~[…続きを読む]

2025年7月22日放送 18:25 - 20:54 テレビ東京
ありえへん∞世界(ありえへん∞世界“衝撃のグルメ”大連発)
謎グルメ「ジクセル」について千葉・香取市で聞いてみると、40年前から食べていて、焼き肉のようで焼き肉じゃない、揚げ物のようで揚げ物じゃないという肉料理だという。大切な人をおもてなしする時に、一部の佐原人はジクセルを選ぶことが多いという。ジクセルを出す洋食ヒロに行ってみると、ポークとチキンの2種類のジクセルがありほとんどの人がそのどちらかを頼むという。作り方を[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.