東京都心でもきょう以降、最低気温は0度前後の日が続く予報で、街から聞こえてきたのは体調管理が難しいという声。気温と体調の関係に詳しい医師は、注意を呼びかけている。冬バテとは暖かい屋内から寒い屋外に出たときになりやすい体調不良のこと。寒暖差による自律神経の乱れで起こる頭痛、けん怠感、肩こり、めまいなどの症状が起こるという。基礎代謝の低い女性や高齢者が鳴りやすいという。愛知医科大学客員教授・佐藤純医師は予防法について「体から熱を逃さないようにするために3つの首を温めておく必要がある」とコメント。他には朝日を浴びるなどして体内時計を整える、適度な運動なども有効だという。