TVでた蔵トップ>> キーワード

「東京都」 のテレビ露出情報

視聴者からLINEで質問・意見を募集している。パネルコーナーはTVerで配信中。
通常国会が始まり少数与党のため野党の協力を得て予算案を年度内に成立させられるかが焦点となる。石破政権は予算成立を目指し国民民主党と日本維新の会を両てんびんにかけている。国民民主党浅野哲議員が増えた文を国民に還元してほしいと質問し石破総理は「国の財政状況というものを不測の事態に備えてさらに安定をさせていくことも必要」と答えた。石破総理と前原誠司共同代表が会談し協力へ向け前進した。2人は鉄道オタク仲間で20年以上の付き合い。政治ジャーナリストは「維新と合意すれば国民民主もハードルを下げるのではないかと読んでいる。国民民主は年収の壁を引き上げられなければ自民を批判し参院選を戦えばいいと考えている」と話した。
日本維新の会吉村代表は「高校授業料は無償にしようという考え方」と話した。日本維新の会の要求は所得制限撤廃と私立の支援金の上限を63万円に引き上げ。維新の高校無償化案は大阪方式がモデル。去年東京都が独自支援を開始した際埼玉・千葉・神奈川の3県知事が自治体の財政状況によって著しい格差が生じていると指摘した。世論調査を行い高校無償化に賛成54%反対37%。課題その1は公立校生徒減で、自民党内では私立に生徒が集中するという懸念がでている。高校無償化した東京都では都立高校志望率が減少した。その2は教育格差拡大。高額所得者優遇ではという課題について日本維新の会議員は「義務教育に準じて考える必要がある」と話した。
主な政治日程は6月22日東京都議選7月20日参院選の見通し。立憲民主党は参院選に向けた実績づくりのため対決姿勢を強める構え。今国会で立憲民主党は政治改革など石破総理に相次ぎ要求している。維新と国民民主が与党と協議を重ねる中立憲内では埋没懸念もくすぶっている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月4日放送 20:45 - 21:00 NHK総合
首都圏ニュース845(ニュース)
埼玉・八潮市で起きた大規模な道路陥没事故からきょうで1週間。転落したと見られる男性は安否不明のままで、県はスロープの増設や水の使用制限の要請などの対応を取っているが捜索に向けた具体的な進展は見えない状況が続いている。本格的な捜索を阻んでいるのが穴からあふれ出す水。水の抜本的な解決ができない中、埼玉県・大野知事は「午後2時から午後4時まで可能な限り水の使用を控[…続きを読む]

2025年2月4日放送 15:07 - 15:10 NHK総合
ニュース(関東甲信越)(ニュース)
ミサイルが飛来した万が一の有事の際の避難訓練が東京・品川区で行われた。訓練は国や東京都、品川区などが戸越銀座商店街で行った。Jアラート(全国瞬時警報システム)でミサイル発射の1報が伝えられたことを想定して避難が呼びかけられると、参加した住民およそ20人は緊急一時避難施設の都営地下鉄・戸越駅に移動。身を守るためにうずくまっていた。都は万が一のミサイル飛来などに[…続きを読む]

2025年2月4日放送 12:15 - 12:20 NHK総合
ニュース(関東)(ニュース)
ミサイルが飛来した万が一の有事の際の避難訓練が東京・品川区で行われた。訓練は国や東京都、品川区などが戸越銀座商店街で行った。Jアラート(全国瞬時警報システム)でミサイル発射の1報が伝えられたことを想定して避難が呼びかけられると、参加した住民およそ20人は緊急一時避難施設の都営地下鉄・戸越駅に移動。身を守るためにうずくまっていた。都は万が一のミサイル飛来などに[…続きを読む]

2025年2月3日放送 18:10 - 19:00 NHK総合
首都圏ネットワーク(ニュース)
東京都は老朽化などで再整備を進めている千代田区の日比谷公園の噴水と小音楽堂があるエリアを一体的な広場として整備する計画について現地説明会を開いた。計画では噴水は現在のデザインを生かして建て替え、高台にある小音楽堂のステージは噴水がある広場と同じ高さにするとしている。訪れた人からは開放的な雰囲気になりそうなどと期待の声が上がった一方、歴史ある公園を変えないでほ[…続きを読む]

2025年2月3日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.DayDay. topic
東京都は2025年度の当初予算案で一般会計は9兆1580億円と発表した。4年連続で過去最大となり、9兆円を超えるのも初めて。主な施策として無痛分娩費用の助成など子育て世帯への支援や、若者への投資などに6103億円を計上した他、中小河川の水害対策、航空宇宙産業に参入する企業への支援などが盛り込まれている。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.