TVでた蔵トップ>> キーワード

「東京都」 のテレビ露出情報

神奈川県南足柄市にある桜並木。今、見頃を迎えている。東北からも春の便りが。福島県いわき市の河津桜。今年は例年より1週間ほど満開が遅れたが、今週見事に咲き揃った。一方、昨日の上野公園。ほとんどの桜はまだ開花前。これからの花見シーズン、上野公園では管理する東京都が歩いて楽しむ花見を推奨している。人通りが多いさくら通りは今年も一方通行に。また、シートを敷いての宴会は指定の場所で行うよう規制。開花が待ち遠しいソメイヨシノはどうなっているのか。上野公園の桜をおよそ20年にわたって見守ってきた木村雄二さん。木村さんが運営する上野桜守の会は東京都と協力し、年間を通じて桜を守る活動をボランティアで行っている。木村さんによると戦後に植えられた桜が多く樹齢は70年ほど。年数がたった桜は太い枝を切ると負担が大きくなるため成長する前に早めに剪定するという。さらに春と秋の2回肥料を筒に入れ養分が根に届きやすいように埋め込む作業も行っている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月11日放送 12:54 - 14:00 テレビ東京
開運!なんでも鑑定団(開運!なんでも鑑定団)
依頼人は群馬県みどり市在住の関口博文さん。お家は25年前にこだわりぬいて建てたと話し、和風でも洋風でもない「関口風」にしてくれとお願いしたとのこと。関口さんの仕事部屋には「ヘルメット」や「革ジャン」などがお洒落にディスプレイされている。バイクが趣味でガレージには「ヴィンテージバイク」がずらり。一番のお気に入りがイギリスの「ベロセット」。同様に自転車にもハマっ[…続きを読む]

2025年5月11日放送 5:10 - 5:40 フジテレビ
キャラビズジャーナル(クマーバ)
「クマーバ」プロジェクトリーダーの土本幹郎さん(43歳)を取材。クマーバビジネスを説明してくれた。1つ目は企業などとのコラボ。ローソン・Amazonなどの企業、東京都・熊本県などの自治体、妖怪ウォッチなどのキャラクターとコラボしている。5年で50コラボほどしたという。くまモンとは同じクマキャラというきっかけでコラボが実現。「さんぽ」に合わせて熊本県の観光スポ[…続きを読む]

2025年5月10日放送 18:45 - 18:53 NHK総合
ニュース645(ニュース)
多摩都市モノレールは上北台駅から多摩センター駅の約16キロの区間を運行しており、西に約7キロ延伸する計画で国土交通省は事業を認めた。モノレール運営会社は都と連携し2030年代半ば開業目指し手続きを進める。

2025年5月8日放送 22:00 - 22:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライト(ニュース)
今日国内外のスタートアップが集結した東京都主催のイベント「SusHi Tech Tokyo 2025」が開幕した。今年は海外も含め過去最多の613社が出展し、最先端テクノロジーを活用した体験コンテンツなどを展示した。イスラエルのスタートアップ インナーアイでは脳波を計測してデータ化するシステムを手掛けていて、今回は連続して映るレモンの画像の中に一部腐ったレモ[…続きを読む]

2025年5月8日放送 18:10 - 19:00 NHK総合
首都圏ネットワーク(ニュース)
都内では11の自治体で自治体主導の朝の居場所づくりが進められているほか、一部の学校では独自の判断で門を早く開けるなどの対応が取られている。人手の確保についても豊島区では学校の用務員、三鷹市ではシルバー人材センターへ委託するなど自治体によるそう。専門家は各自治体がニーズに踏まえた解決策を考えるべきだが、企業にも意識の転換が求められるなどと指摘した。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.