TVでた蔵トップ>> キーワード

「東京駅」 のテレビ露出情報

関東大震災から100年。都市計画の研究機関「後藤・安田記念東京都市研究所」で、去年12月、資料が発見された。見つかったのは、都心の地下鉄網の整備計画を示す3種類の路線図と書簡。1923年9月に起きた関東大震災の2ヶ月後、かつての東京市の幹部が内務大臣兼復興院総裁の後藤新平に宛てて提出した。このうち、第1号図と記された図面。赤い線は国営の鉄道路線で、お青い線で示されているのが地下鉄計画。地下鉄は、6つの路線が放射状に伸びている。巣鴨と恵比寿、池袋と亀戸などがそれぞれ結ばれ、郊外から都心にスムーズに移動できるよう計画されている。そして地下鉄の主要な駅は、当時国営として運行していた山手線と接続している。さらにこれらの路線が東京駅周辺で網目状に交差しているのが特徴。今の地下鉄の路線図と比べると、13路線が複雑に入り組む原状と比べて整然と並んでいるのがわかる。ナゼこのような配置になっているのか、地下鉄の歴史に詳しい専門家に見てもらった。枝久保さんは、都心に対し各ターミナルから最短経路で結ぶ、東京市がどういうまちづくりを考えていたのかが見える貴重な資料だという。当時政府は震災を機に東京を近代的な街に作り替えようと、大規模な復興計画を練っていた。幅の広い現在の昭和通りや、火災から身を守れる公園など、様々な整備が行われた。地上の復興計画に対し、東京市の幹部は地下の交通網も同時に整備すべきと進言した。震災で多くの建物がなくなったこのタイミングなら地下鉄の整備もスムーズで、コストや乗客の利便性の面からもメリットが大きいと考えた。この計画は交通混雑を解決するためでもあった。当時主要な交通手段だった路面電車、人口も増え混雑が社会課題になる中、パリやニューヨークの地下鉄を参考に、将来を見据えたまちづくりを考えていた。ただ、地下鉄は多大な事業費を要するため、復興の最終的な計画からは外された。その後も地下鉄の必要性は変わらず、時間をかけて開通していったが、街の発展に合わせる形で複雑化、幻の計画とは異なる形となった。枝久保さんは、震災直後に将来を見据えた都市計画を考えたことの意義は大きいと考えている。東京に初めて地下鉄が通ったのは震災の4年後、1927年。現在の路線網は当時の構想とはかなり変わったが、枝久保さんは基本的な考え方には近い点もあると指摘している。
住所: 東京都千代田区丸の内1-9-1
URL: http://www.jreast.co.jp/

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月28日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ
ヒルナンデス!金曜3姉妹のおしゃべりさんぽ
先週梅雨入りした関東地方、今週末も30℃超えの暑さが続く予想となっている今東京駅で雨や暑さを気にせず楽しめるスポットを紹介する。連日大行列の自分で完成させる新感覚ハンバーグや超新鮮濃厚のあんバター、ハワイから日本初上陸の新食感フレンチトーストまで王林さん、SHELLYさん、久本雅美さんが各世代に刺さるスポット探しながら東京駅をぶらりする。

2024年6月27日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング(ニュース)
交通情報を伝えた。

2024年6月26日放送 19:00 - 20:40 テレビ朝日
朝メシまで。(世界に誇る新幹線を支える真夜中の仕事SP)
中野秀清さんのお仕事は駅弁屋祭などで販売されている駅弁を作っている。そのこだわりは手作りのこだわりの駅弁。朝6時までに1300個の駅弁を搬入している。中野さんの会社は兵庫県姫路市のまねき食品。30種類の駅弁を24時間体制で作っている。その日は3時30分に1200個を新大阪駅・京都駅へトラックで運ぶなどのスケジュールとなっている。30種類の駅弁を9人で調理して[…続きを読む]

2024年6月26日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋(ニュース)
JR東日本の変電所の近くで煙が発生した影響で一部区間で運転を見合わせていたJR中央線快速と中央総武線各駅停車は、午後2時過ぎに運転を再開。JR東日本によると、きょう午前8時40分過ぎ、飯田橋駅近くの変電所付近で電気関係のケーブルから発煙したという。東京消防庁によると、約3時間後に消し止められたという。この影響で運転を見合わせた中央・総武線各駅停車と中央線快速[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.