TVでた蔵トップ>> キーワード

「東京駅」 のテレビ露出情報

東海道新幹線はきょうで開業から60年を迎えた。運んだ乗客は延べ70億人に上る。多くの鉄道ファンなどが集まったけさの東京駅、6時ちょうどの始発の出発に合わせて開業60年の記念式典が行われた。東京オリンピック直前の1964年10月1日に開業した東海道新幹線。当時の最高速度は時速210キロ。それまで6時間半かかっていた東京と大阪の間を4時間で結び夢の超特急と呼ばれた。以来、さらなるスピードアップへ、新幹線の車両は変化を続けてきた。劇的に高速化したのは3代目の300系。アルミニウム合金で車体を軽量化し最高速度は270キロに。東京〜新大阪間の所要時間は2時間30分と大幅に短縮された。2007年には車体を傾けて走ることができるN700系が登場。2013年にはN700Aとなり最高速度は285キロまで引き上げられた。最新の車両は6代目のN700S。現在、東京と新大阪の間は最短で2時間21分になった。暮らしや経済を支える大動脈として利用されてきた東海道新幹線は今後、将来的な人手不足などを念頭に半自動運転の導入が検討されている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月3日放送 6:30 - 7:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本交通情報
鉄道の情報を伝えた。

2025年4月2日放送 19:00 - 21:54 テレビ朝日
朝メシまで。国民5000人が選んだ!朝メシがうまい!チェーン店ランキング ベスト50
朝メシがうまいチェーン店ランキング25位はサブウェイ。野菜を無料で増量できる。
24位はゆで太郎。朝メニューは500円。各店舗に製麺機を設置している。人気の秘密はシンプルな具材のカレー。
23位は松のや。玉子かけごはん定食は350円。玉子丼は300円。一番人気の得朝ロースかつ定食は通常のロースかつ定食より80円お得。ご飯のおかわりが無料で小鉢が選べる。松[…続きを読む]

2025年4月2日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ(ニュース)
関東や東北を中心に冷たい雨や雪が降っている。午後1時までの東京都心の最高気温は13.6度。きのうの最低気温は4.1度で、800本の桜が咲くよみうりランドでは、ゴンドラに乗り雨を避けて満開の桜を楽しむ人たちもいた。週末は各地で気温が上昇する一方で雨の予想も。絶好のお花見日和はいつ?

2025年4月2日放送 9:26 - 11:00 テレビ東京
なないろ日和!(特集)
東京駅・日本橋口にたどり着くとアプリには「二千百四十八石余」の文字が見られた、1石とは米俵2.5個分となっていて、給料を示す単位となっている。ここには北町奉行がいたといい、それは「遠山の金さん」として親しまれている遠山左衛門尉景元だという。ここには北町奉行所がかつて置かれていて、遠山の金さんは3年にわたり奉行を務めてきた。

2025年4月2日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!(交通情報)
東京駅の中継映像を背景に、交通情報が伝えられた。JR・東京メトロ・都営地下鉄はいずれもおおむね平常運行。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.