TVでた蔵トップ>> キーワード

「東京高等裁判所」 のテレビ露出情報

国の帰還事業により夫と子供が北朝鮮へ渡った大原さん。後に大原さん自身も北朝鮮へ。当時は北朝鮮が「地上の楽園」として宣伝されていたが、実際にはそうではなかったと当時を知る人は証言。人はやせ細っていて、町にも活気が見られなかったという。帰国者からの日本への手紙は検閲されており、不平不満や国の批判はタブーだった。マスコミの論調も帰国を後押しするものだったという。80年代には北朝鮮の実情が広く知られるようになり、84年7月に事業が終了。1990年、関係者のもとに「大原さんは亡くなった」という手紙が。
北朝鮮帰国事業が終了したあとの1997年、現地に渡った日本人15人が一時帰国。2019年には事業60年の追悼式典も行われ、命がけで脱北した人たちが「みんな騙された」「一生懸命働いても自分さえも養えない」などと実情を証言。当時の北朝鮮は「地上の楽園」と宣伝されていた。拉致被害者の帰国にも目処が立っていない状況。去年、東京高等裁判所では北朝鮮政府に損害賠償を求めた4人の脱北者に対して、北朝鮮が過酷な生活を余儀なくさせたことなどを認める判決がくだされた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月8日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
旧統一教会に解散を命じた東京地裁の判決に旧統一教会が不服し、即時抗告を申し立てた。教会幹部は報道陣に対して断固として戦っていくと述べ、審理は東京高裁にうつることになる。被害者の救済に取り組む弁護団は被害者救済の実現のためにも速やかに即時広告が棄却され解散命令が確定することが重要だと話した。

2025年4月7日放送 23:00 - 23:56 TBS
news23newspot Today
旧統一教会に解散を命じた東京地裁の決定に対し、教団側はきょう不服申立てにあたる即時抗告をした。教団幹部は断固戦うとしていて、審理は東京高裁に移ることになる。

2025年3月27日放送 18:10 - 19:00 NHK総合
首都圏ネットワーク(ニュース)
平成29年3月27日、栃木県那須町の茶臼岳で高校の山岳部が集まって登山の訓練をしていたところ雪崩に巻き込まれ県立大田原高校の生徒7人と教員1人が亡くなった。事故から8年となったきょう現場付近では朝から地元の人などが献花台に花を手向けたり山に向かって静かに手を合わせたりしていた。当時、雪崩に巻き込まれ重傷を負った三輪浦淳和さんも訪れ事故が発生したと推定される午[…続きを読む]

2025年3月25日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋(ニュース)
統一教会側は「誠に遺憾ではありますが、今回の判決内容を重く受け止めつつ東京高裁への即時抗告を検討して行く所存です。今回の決定は誤った法解釈に基づいて出された結果であると言わざるを得ず、当法人としては到底承服できるものではありません。また、今回の決定は宗教法人法の法令違反に関してこれまで解散事由がなかった『民法の不法行為』が含まれましたが、これは民法上の不法行[…続きを読む]

2025年3月25日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル(トップニュース)
旧統一教会の“解散”判断か。解散命令で法人格を失うと、法人名義の不動産・財産を精算手続きすることが可能になる。今後の流れは、解散命令を出された教団は抗告することが可能。東京高裁に引き継がれ、再び解散命令が出されると最高裁へ再び抗告することが可能。また東京高裁では、解散命令が出た段階で決算手続きが開始できる。ただ専門家は被害者救済という点では懸念点があるといい[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.