TVでた蔵トップ>> キーワード

「デフリンピック」 のテレビ露出情報

去年11月、東京都内で行われた日本デフ陸上競技選手権大会。今年東京で開催されるデフリンピックの日本代表の選考の一つ。デフリンピックとは英語で耳の聞こえないという意味のデフとオリンピックを合わせた言葉で、聴覚障害者を対象とした国際スポーツ大会。陸上大会の実況を手話で担当したのは平嶋萌宇さんと姉の沙帆さんの姉妹。萌宇さんは大学3年生で生まれつき耳が聞こえない。2人は手話を身近に感じてもらおうと日々活動していて、デフリンピックでは手話で実況することを目指している。日本テレビ・蛯原哲アナウンサーと渡邉結衣アナウンサーに、実況で大切にしていることを聞いた。平嶋萌宇さんと沙帆さんは、直接選手に会いに行き準備を重ねた。そして迎えた本番当日。萌宇さんが手話で実況し、沙帆さんは手話の読み取りを担当する。注目はデフリンピック日本選手権2連覇中の山田真樹。優勝は足立祥史。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月16日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.DayDay. topic
日本初開催となるデフリンピック開幕まで1か月となった昨日。都内の陸上競技場に地元の小学生が集まり特別授業が行われた。教えていたのは、デフ陸上の岡田海緒選手ら3人。児童は、音が聞こえない中での走り方について話を聞いたり、アスリートへ質問したりした。また、手話をベースに作られた応援方法サインエールにも挑戦。デフリンピックは来月15日~26日に、東京・福島・静岡で[…続きを読む]

2025年10月16日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!ZIP!Enjoy SPORTS
聴覚障害者による国際スポーツ大会「デフリンピック」開幕まで、あと1ヶ月。昨日は都内の陸上競技場に小学生が集まり、選手らによる特別授業が行われた。デフリンピックは、来月15日~26日に東京・福島・静岡で開催される。

2025年10月16日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本おはSPO
選手に対するSNS上での「ひぼう中傷」について、JOC=日本オリンピック委員会の橋本聖子会長が、踏み込んだ対策を検討していく考えを示した。東京で開催された陸上の世界選手権について、1か月間、調査を行い、2万件ほどの投稿のうちおよそ500件の内容が、差別や偏見、そして性的な中傷などだったということで、230件余りに対する削除の要請を行ったという。来月の東京デフ[…続きを読む]

2025年10月15日放送 23:00 - 23:56 TBS
news23sports23
耳がきこえない・きこえにくいアスリートが参加する東京2025デフリンピックが来月15日に開幕する。日本では初開催。きょうは小学生に向けた特別授業。湯上剛輝は「魅力を伝えられるように頑張りたい」などとコメント。

2025年10月15日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9SPORTS
東京デフリンピック開幕まで1カ月。そこで大会への関心を高めてもらうために小学生に特別授業が行われたという。講師としてに岡田海緒選手や湯上剛輝選手が参加したという。授業ではサインエールなどのやり方が伝えられたという。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.