TVでた蔵トップ>> キーワード

「東北大学」 のテレビ露出情報

公的な選挙でネット投票の導入を目指すつくば市では、投稿してもらった景色の中で1位を決める模擬投票をきょう行った。アプリを使って投票ができ、マイナンバーのデータを読む機能でなすりましや二重投票をはじく仕組み。来月1日からは市長の退職金の金額を決める投票をネットで行う。東北大学の河村准教授は安全安心が担保できるのかが課題の1つ、誰に投票するか見せ合いながら投票するのは選挙の基本とずれており不正が入り込む可能性が高いと指摘した。海外に住む人や投票所に行くのが難しい人について、先行して検討することも1つの方法とした。日本テレビが行った衆院選の候補者アンケートでネット投票について聞いたところ、自民党はやや賛成が最も多く39%、次いでどちらともいえないが26%だった。公明党はやや賛成と答えた候補者が多くなっている。立憲民主党は賛成、やや賛成を合わせると80%ほど。日本維新の会は70%以上が賛成。共産党は主要9党で唯一やや反対が半数以上と反対寄りの回答となっている。国民民主党は賛成が70%近く。れいわ新選組は89%がどちらともいえないと答えている。社民党と参政党はやや賛成が一番多く、次いでどちらともいえないと回答している。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月15日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
今月6日までの一週間のコメの価格は5キロあたり4,214円と高騰が続いている。仙台の大学では学生たちを支援しようと100円でカレーライスが提供された。福井県内では先週、複数のスーパーで備蓄米が並んでいたが、1家族1点限りで販売した45袋が4日で完売したという。新潟のスーパーでは備蓄米を入荷するめどが立っていないという。備蓄米が流通してからも価格が高止まりして[…続きを読む]

2025年4月14日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
今月6日までの一週間のコメの価格は5キロあたり4,214円と高騰が続いている。仙台の大学では学生たちを支援しようと100円でカレーライスが提供された。福井県内では先週、複数のスーパーで備蓄米が並んでいたが、きょうの売り場には1家族1点限りで販売した45袋が4日で完売したという。新潟のスーパーでは備蓄米を入荷するめどが立っていないという。備蓄米が流通してからも[…続きを読む]

2025年4月14日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
今月6日までの一週間のコメの価格は5キロあたり4,214円と高騰が続いている。仙台の大学では学生たちを支援しようろ100円でカレーライスが提供された。福井県内では先週、複数のスーパーで備蓄米が並んでいたが、きょうの売り場には1家族1点限りで販売した45袋が4日で完売したという。新潟のスーパーでは備蓄米を入荷するめどが立っていないという。備蓄米が流通してからも[…続きを読む]

2025年4月13日放送 20:50 - 21:54 テレビ東京
家、ついて行ってイイですか?(家、ついて行ってイイですか?)
JR亀有駅前で出会ったのはヲタ芸をしていた男性2人。ヲタ芸で上手い人が動画を撮る聖地だという。iPhone5はシャッタースピードが遅いので光が繋がって見えると教えてくれた。東京理科大に通う猪俣さん(22歳)の家までタクシー代を支払うかわりについて行った。猪俣さんは4月からは東北大学の大学院に進学するという。親友の長谷川さん(23歳)は福島でホテル清掃員として[…続きを読む]

2025年4月10日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングきょう注目NEWS
神奈川県のブランド豚には、飼料用のコメを配合した餌を使用していて、その飼料用米が入手しづらくなっているという。飼料用米は2022年に80万3000トン生産されていたが、その後急速に減り、去年は52万7000トンまで落ち込んだ。神奈川県の養豚場では、今後、飼料用米の代替としてトウモロコシの使用を検討している。養豚場は、飼料用米のための倉庫を建設するなど何億円と[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.