TVでた蔵トップ>> キーワード

「東北本線」 のテレビ露出情報

日本で2校しかない鉄道の技術や知識を学ぶ昭和鉄道高校に潜入。今回は生徒3人によるローカル線旅に同行する。一行が乗り込んだのはえちごトキめき鉄道。妙高高原駅から市振駅を走る 新潟県の人気ローカル路線。雄大な大自然の中 山側を走る路線と広大な日本海を走る路線が毎日運行している。この旅で狙うのは、この沿線でしか見ることができない3本の激レア車両と奇跡の絶景鉄道。まず到着したのは新井駅。一日に数本しか走らない激レア車両の特急しらゆきを狙う。歩くこと20分。特急しらゆきの撮影ポイントは田んぼが広がる陸橋の上。そして、時刻通りに特急しらゆきが通過。特急しらゆきは雪国をイメージした白い車体は鉄道ファンから愛され続ける激レア車両。続いて狙う車両は14分後に走る国鉄時代に活躍した最後の名車455・413系。一行は駅に戻って455・413系を撮影。455・413系に乗り込み、高田駅で下車。高田駅は東京丸の内駅舎をモチーフにしている。再び高田駅を出発し、直江津駅へ。この駅にある直江津D51レールパークで激レア車両のおいらん車を見学した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年10月23日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング依田司のお天気検定
問題「茨城県内で初めて古河市にできたものは?」青:公園 赤:図書館 緑:駅から選択。それは明治時代にはすでに存在していたという。私鉄・日本鉄道株式会社の路線・宇都宮線は大宮と宇都宮をつなぐ路線となっていて、茨城県では唯一古河駅に建てられている。現在この路線は関東と東北を結ぶ東北本線となった。

2024年7月28日放送 7:30 - 10:25 日本テレビ
シューイチ今昔NEWSイッチ
日本の駅弁の始まりは明治18年、今の東北本線・宇都宮で発売されたおにぎり2つとたくあん2切れと言われている。上野~宇都宮間の鉄道の開通に合わせて旅館を営んでいた白木屋が販売。最初の鉄道は汐留~横浜までだった。明治から昭和の駅弁の主な販売方法は、ホームでの立ち売り。明治22年、前年に開通した山陽鉄道・姫路駅で販売が開始されたのが幕の内駅弁だった。幕の内駅弁に欠[…続きを読む]

2024年7月25日放送 18:25 - 20:56 テレビ東京
有吉木曜バラエティ(JR山手線を徹底調査!)
田端駅は8番目に開業した。山手線は田端駅が終点。田端から東京は東北本線、東京から品川は東海道本線。元々環状線の計画があったわけではなく、たまたま環状線になった。環状運転のために他の路線を間借りして走っており、駅の所属が東北本線、東海道本線でも走っている電車は山手線という考え方。

2024年3月26日放送 9:50 - 11:25 フジテレビ
ノンストップ!ナナメ上調査団
栃木・那須町の「レストラン 蒸氣汽関車」へやってきた。店内に入ると、山手線・地下鉄線・東北本線という文字が。店内にある機関車が発見。こちらのお店ではお客さんが注文した料理を、蒸気機関車に乗せてお届けしてくれるとのこと。蒸気機関車の大きさは、実際の5分の1の大きさ。さらに、汽笛・アナウンスが流れると車掌風の口調で到着を教えてくれる。車掌役をつとめるのはスタッフ[…続きを読む]

2024年3月22日放送 5:25 - 8:00 フジテレビ
めざましテレビシェアTOPICS
鉄道で楽しむ桜スポット達人オススメTOP5を紹介。5位の千葉県いすみ鉄道新田野駅付近の土手の桜と菜の花は、桜と菜の花が鉄道を迎え風景が水田に映る。
4位の佐賀県松浦鉄道の浦ノ崎駅は、無人駅が満開の桜に包まれる。
3位の青森県津軽鉄道の芦野公園駅は、公園の中に駅があり桜の間を抜けてゆっくり駅に到着する。
2位の京都府京福電気鉄道北野線鳴滝~宇多野駅間の桜[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.