TVでた蔵トップ>> キーワード

「東富士演習場」 のテレビ露出情報

実弾射撃訓練を見学。この日は全3種の戦車が集う特別な日だった。西村にそれぞれの違いについて1 0式がイチローだとしたら90式はボブ・サップ、74式は長友と説明した。74式は1974年に配備され最大の特徴は自在な姿勢制御能力。90年に配備された90式は3つの戦車の中で最重量で水に潜れ射撃能力が抜群、10四季はそれらを上回る射撃能力を持つという。射撃訓練では静止した状態のものからバック走行、スクローム走行しながらの射撃などを行った。さらに主砲の安定感が分かるパフォーマンスとしてワインを注いだコップを主砲に設置し車体部分が回転したり傾けてもこぼれなかった。
10式戦車の内部を見せてもらうことになった。まずは全体を指揮する車長席。中には2つのモニターがあり、タッチパネル式で敵の捜索や射撃に関する操作を行うものと戦場の状況が表示され他の戦車と情報が共有できるようものとなっていた。さらに状況によっては車長の射撃できる操縦桿がある。また、主砲の真後ろにあるため防危板を出して身を守っている。続いて操縦手席へと潜入するとハンドルやペダルがなかった。
住所: 静岡県御殿場市

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年5月27日放送 4:30 - 5:50 日本テレビ
Oha!4 NEWS LIVE今朝の注目ニュース
今年で66回目となる富士総合火力演習には約3000人の隊員が参加し、戦車や装甲車53台、火砲38門、航空機10機が集結した。南西諸島を念頭に島しょ部への敵の侵攻を想定した実戦訓練して展開された。夜間の訓練では暗視装置などと用いた作戦が実施された。使用された「弾薬は2019年以降最大の約68.4トンで8億4000万円相当となる。

2024年5月26日放送 17:30 - 18:00 フジテレビ
FNN Live News イット!(ニュース)
陸上自衛隊による国内最大規模の実弾射撃演習がきょう、静岡県東富士演習場で行われた。富士総合火力演習は演習部隊約2100人が参加。戦車や装甲車など用いて実弾射撃が行われた。輸送機オスプレイは3月の飛行再開以降初めて大規模演習に参加。

2024年5月26日放送 17:30 - 18:00 テレビ朝日
ANNスーパーJチャンネル(ニュース)
陸上自衛隊による最大規模の実弾射撃訓練が行われた。富士総合火力演習は陸上自衛隊の隊員およそ2100人が参加し侵攻してくる敵を次々と砲弾などで食い止めて離島を守る想定で行われた。台湾周辺で軍事演習を活発化させる中国を念頭に対処力をアピールする狙い。演習は夜も行われ合計でおよそ68トン8億4000万円の弾薬が使用される予定。

2024年5月26日放送 14:57 - 15:00 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース)
東富士演習場で陸上自衛隊が大規模な射撃演習、オスプレイも参加した。1日で使われる弾薬は約68トン。

2023年9月23日放送 11:03 - 13:28 テレビ東京
超スゴ!自衛隊の裏側ぜ〜んぶ見せちゃいます!超スゴ!自衛隊の裏側ぜ〜んぶ見せちゃいます!
陸上自衛隊には3種類の戦車が配備されており10式戦車が一番新しく。最新式の10式戦車は純国産で通称戦うコンピュータで世界レベルのハイテック性能を持つと言われる。今回実弾射撃訓練に密着したり、内部に潜入。実弾射撃訓練を行うのは本州最大の演習場「東富士演習場」で西村和彦さんがやってきた。実弾射撃訓練前に10式戦車を見学させてもらった。そして訓練を開始。訓練には1[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.