TVでた蔵トップ>> キーワード

「東山魁夷」 のテレビ露出情報

本日の旅の友はトラベルライターの塩田典子さん。これまで訪れた土地は350カ所以上。旅行誌・ウェブサイトなどで度にまつわる取材・執筆を行っている。この時期のバスツアーでは新緑などの美しい景色を見ることができる。今回2人が参加するのは初夏ならではの魅力がたっぷり楽しめるHISのバスツアー。新宿を出発し、長野県・山梨県で季節の花・絶景・スイーツなどを楽しめる、大人女子に特に人気のツアー。バスは首都高から中央道に入り、長野方面へ。この日な濃い霧で富士山は見えなかった。最初の目的地は「英国式庭園で散策&食事」。途中休憩を挟み新宿から約3時間で到着したのは長野県にある「蓼科高原 バラクラ イングリッシュ ガーデン」。1990年・初夏に日本初の英国式庭園として開園。園内では5,000種以上の植物が四季を彩る。ワンピースやバッグなど庭園の美しい自然をモチーフにしたオリジナルブランド「バラ色の暮し」のアイテムや、手作りの焼き菓子を販売するベーカリーなど買い物も楽しめる。現地スタッフに一通り案内してもらったあとは園内を自由散策。庭園を歩いているとオーナーのケイ山田さんと遭遇した。「バラクラ」はブランド名の「バラ色の暮らし」から取ったそう。園内でいま見頃なのは珍しい「イングリッシュブルーベル」。珍しい黒いチューリップも咲いている。他にもハンカチがぶら下がっているように見える「ハンカチーフツリー」や、爽やかな青色の花を咲かせる「ワスレナグサ」も今の時季のオススメ。都会ではなかなか味わえない自然を満喫したところでガーデン内の会場でランチタイム。アフタヌーンティーと塩味の料理がセットになったハイティー。バラクラオリジナルの紅茶に加え、イギリスでケーキの女王と呼ばれるハンナ・マイルスさん監修のスイーツなどこだわりが詰まった英国式ハイティー。優雅な英国気分を味わえる。
バスに乗って次の目的地へ。次は新緑の絶景!神秘的な池」。山道を進むこと約30分で到着したのは標高1,500メートルにある「御射鹿池」。鏡のような澄んだ水面に映し出される神秘的な風景は日本を代表する画家・東山魁夷の作品「緑響く」のモチーフとなった場所。御射鹿池は昭和初期に作られた農業用のため池で、冷たい八ヶ岳の水に日光を当てて稲作に利用している。素敵な場所だけではなく新しい出会いがあるのもバスツアーの魅力。
バスは最後の目的地へ。ここで朝は見ることができなかった富士山がキレイに見え始めた。次の目的地は「大人気スイーツのテーマパーク」。訪れたのは「桔梗信玄餅工場テーマパーク」。昭和43年から愛され続ける山梨銘菓「桔梗信玄餅」の工場見学や買い物ができるテーマパーク。そして完成した信玄餅が並ぶお土産コーナーへ。定番の「桔梗信玄餅」は8個入りで1,617円。他にも「生ロール」や「おみやげグランプリ」を受賞した「桔梗信玄 生プリン」や、昨年秋に発売された「桔梗信玄 団子」なども人気。さらに「桔梗信玄餅 極」は、プラスチック製の容器をモナカに変え丸ごと食べられるようにしたもの。限られた店舗のみの激レア商品。現地でしか味わえないスイーツ「桔梗信玄ソフト」もある。にしおかさんは「桔梗信玄ソフト吟造り+恋い抹茶」、塩田さんは「桔梗信玄ソフト+」をいただいた。最後はスイーツで締めて大満足。英国式庭園と絶景の新緑をめぐる初夏の大人の女子旅は大人1名12,500円~。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月8日放送 11:03 - 11:30 テレビ東京
伊集院光&佐久間宣行の勝手に「テレ東批評」今やってるテレ東の番組
ゲストとともにおすすめ番組を紹介する。「開運!なんでも鑑定団」をとりあげる。伊集院さんが降りた番組だ。胃が痛くなって、心が折れて泣く泣く降板したという。菅井友香さんが登場。「チェイサーゲームW パワハラ上司は私の元カノ」に出演している。「若あゆ」を持ってきてくれた。4代目のアシスタントだ。持ってきてくれた人のがっかり感はすごいとのこと。GLAYのHISASH[…続きを読む]

2024年4月30日放送 20:54 - 21:54 テレビ東京
開運!なんでも鑑定団(開運!なんでも鑑定団)
CMディレクター・太田さんのお宝は「東山魁夷の風景画」。曽祖父が50年以上前に購入したもので祖父が美術館に寄贈したいと話している。
東山魁夷は18歳で東京美術学校日本画科に入学。4年生の時「山国の秋(試作)」が帝展で初入選。卒業後はドイツに留学。しかし帰国すると家業が倒産寸前で父の急死も重なり多額の借金を抱えた。さらに召集により熊本の部隊に配属されるも終戦[…続きを読む]

2024年3月28日放送 19:00 - 22:00 TBS
プレバト!!春光戦 2024
春光戦 2024 1stステージ3位千賀健永、4位は横尾渉。お題は「春」。横尾がよんだ句は「花月夜冒険譚に挿す栞」。夏井先生は挿す栞の選択は良いと話し添削はなしと話した。
3位は千賀健永。よんだ句は「幽谷のロッジの夜明け白き飛花」。夏井先生はそれぞれを邪魔しないようにパーツが入っており、1位を目指す場合「飛花白し」の方が良いと話し「幽谷のロッジの夜明けの飛[…続きを読む]

2023年11月6日放送 13:45 - 13:50 テレビ朝日
東京サイト(東京サイト)
山種美術館では特別展 日本画聖地巡礼が11月26日まで開催中。日本各地が題材となった絵画約50点を展示している。舟から渦潮を目の当たりにした奥村土牛がその場で描きたい衝動に駆られて描いた「鳴門」などを紹介した。

2023年10月25日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース(長野局 昼のニュース)
日本画家・東山魁夷の作品「緑響く」のモチーフになった長野・茅野の御射鹿池周辺で紅葉が見頃を迎えた。池のほとりのカラマツは例年よりも少し遅く色づき始め、ここ数日の冷え込みで一気に紅葉が進んだ。観光客は水面に映る木々が作る絵画のような幻想的な世界を楽しんでいる。御射鹿池の紅葉は今月いっぱい楽しめる見込み。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.