TVでた蔵トップ>> キーワード

「東横線」 のテレビ露出情報

東急新横浜線の日吉駅。ランドマークは慶應義塾大学 日吉キャンパス。ヒヨウラと呼ばれる商店街では、横浜家系ラーメンの店が人気。店主・大塚は慶應高校が優勝した夏の甲子園にて、出発前にラーメンをご馳走するなどした。120杯を無料で作って思い出になったそう。
東急多摩川駅。電車からは多摩川が望める。時間帯によって景色も様々。冬は富士山が見えることも。
東急自由が丘駅ではスイーツが人気。終戦の年から営業している店も。代表作はモンブラン。この店が発祥とされている。駅北側の雑居ビルには酒場が。ホームとほぼ同じ高さにあり、すぐ目の前で電車が停車する。その距離2m。鉄道好きなどから人気。
東横線の終点・渋谷駅。道玄坂の「しぶや百軒店商店街」は、もともと高級住宅地として分譲される予定だった。関東大震災で頓挫したことで、被災者などが商店に。クラシック音楽を楽しむ名曲喫茶は創業1926年。店内では大声での会話禁止。スピーカーは70年前に作られた特注品で、修理の部品も自ら手作り。
渋谷の鍋島松濤公園にあるトイレ。渋谷区では多様性のあり方に対応しながらもデザイン性の高いトイレが作られている。このトイレは隈研吾がデザイン。アートなトイレは区内17か所。
渋谷駅にある高さ229mの展望施設。渋谷の街を見下ろせる。スクランブル交差点も。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月17日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ特集
神奈川・川崎市にある生パスタ専門店・麦のトリコ。ここではWベーコンのアーリオオーリオや朝霧高原卵のカルボナーラなどが楽しめる。生パスタは数種類の小麦粉をブレンドし、店内で製麺している。お店を始めたのは松屋を運営する会社。松屋では定番のブラウンソースハンバーグや、チミチュリソースハンバーグなどご飯に合うソースをいくつも開発しており、これらのソース作りのノウハウ[…続きを読む]

2024年6月8日放送 9:25 - 10:30 日本テレビ
ぶらり途中下車の旅田山涼成のぶらり旅
田山涼成はきょうは多摩川駅から東横線に乗ってぶらりしたいと話し、乗車。自由が丘は再開発も進んでいるようなので降りてみることに。TRAINCHIと書かれた商業施設になっている場所に入り、お店を見て回る。2階にあがってお店で、下の看板に書かれていた意味を聞くと、この施設が隣に東急大井町線が走っていて、もともとその車庫だったが、今は飲食店だったりが入っている状態だ[…続きを読む]

2024年6月4日放送 18:25 - 20:54 テレビ東京
ありえへん∞世界事件です!◯◯人の生態調査 東京都23区外vs埼玉県SP
埼玉県・森林公園駅では終電を降りた人々が絶望しまくってる事件を調査。森林公園駅前は閑散としており漫画喫茶も徒歩約1時間の場所にある。そのため寝過ごした人々が駅前で絶望している。タクシーで高額料金を払って帰る人も多いという。今回調査中に出会った最もやらかしてしまった男性は、渋谷駅から乗って寝過ごしてしまったという。

2024年6月2日放送 5:50 - 8:30 テレビ朝日
サンデーLIVE!!注目ニュース この後どう動く?
農林水産省によると、2022年度、野生動物による全国の農作物の被害は被害額およそ156億円。被害の量はおよそ46万9000トンになっている。こういった被害に対応するため、小田原市と小田急電鉄は協定を結び「ハンターバンク」いうサービスを始めた。困っている農家と狩猟を行うハンターを結ぶマッチングサービス。
ハンターバンクの特徴として狩猟を行うハンターの中に、初[…続きを読む]

2024年5月29日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(特集)
東京・目黒区、東急東横線学芸大学駅から歩いて5分の所に72年続く飯塚精米店がある。ここのおにぎりが地元で人気。3種類の米を店独自にブレンドした「おにぎりくん」を使用。炊くときには備長炭を入れる。玄米のおにぎりには、ヨーグルトを加えるともっちり食感になりヌカ臭さも減るという。妻の陽子さんが出勤し、自家製の漬物を準備。夫婦で手分けしておにぎり作り。具は高菜や梅、[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.