TVでた蔵トップ>> キーワード

「東急電鉄」 のテレビ露出情報

六角は富山地方鉄道の富山港線を利用。元々、JRの鉄道だったが、LRT化を機に富山駅周辺は路面電車となった。東岩瀬駅で下車し、商家が並んだ町並みを歩いた。また、蔵人である高井厚氏のもとで日本酒を有料で試飲させて貰うことになり、リシャール・ジョフロワがシャンパンで培った技法を活かしたという日本酒を勧められた。ジョフロワが複数の原酒を造りブレンドしたものだといい、複雑な味わいを実現している。2本目は水ではなく、日本酒で仕込み長期熟成した酒で、米の糖分が分解されず、甘みが強い。
富山駅へ戻った六角精児は富山地方鉄道の本線を乗り尽くし、終点の宇奈月温泉駅を目指す。富山地方鉄道では京阪、東急などから譲り受けた様々な電車が走っていて、六角は思い出深いレッドアロー号を目にした。稲荷町駅で下車し、稲荷町テクニカルセンターへ。新規車両をつくるとなると数億円を要するが、中古車両ならメンテナンスすれば予算は10%ほどだという。京阪電鉄ではテレビ放送開始とほぼ同時に白黒テレビを搭載したが、六角は車両基地でカラーテレビを積んでいた人気車両と対面。さらに車輪の形状を整える作業を見学した。
稲荷町駅を出発した列車は上市駅に到着。バスに乗った六角は立山連峰の麓の集落へ。北アルプスの雪解け水で涼を取り、湧き水で喉を潤した。さらに朝打った麺を干さずにそのまま茹で、湧き水でしめた「生そうめん」、乾麺を3年寝かせた「大岩そうめん」を食べ比べした。食事を済ませて上市駅へ戻り、東急電鉄では引退した車両に乗り込んだ。夕刻、新魚津駅で降車。富山湾でとれた海の幸を求め、魚津で50年以上続く居酒屋に入った。舞台稽古の真っ最中ということで、六角は今回のロケを旅行の一種と捉えていた。”魚神”と言われるノドグロを食べては日本酒を飲み進めた。
2日目、六角精児は新魚津駅を出発し、宇奈月温泉駅を目指す。途中の電鉄石田駅で降り、石田浜を散策。さらに富山初の女性杜氏、岩瀬由香里さんの酒蔵へ。同じ場所に湧き水が流れるが、組み上げる深さが違うだけで味が異なり、六角は飲み比べした。酒蔵から電鉄黒部駅へ移動し、列車は宇奈月温泉駅に到着。大正時代、黒部川流域の開発が始まると、労働者が集まった。昭和38年、黒部ダムができると、開発はひとまず終了。六角は駅から黒部峡谷鉄道の駅へ。雪深い冬は閉鎖され、4月中旬から11月までしか乗れないという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月11日放送 5:10 - 5:40 フジテレビ
キャラビズジャーナル(クマーバ)
「クマーバ」プロジェクトリーダーの土本幹郎さん(43歳)を取材。クマーバビジネスを説明してくれた。1つ目は企業などとのコラボ。ローソン・Amazonなどの企業、東京都・熊本県などの自治体、妖怪ウォッチなどのキャラクターとコラボしている。5年で50コラボほどしたという。くまモンとは同じクマキャラというきっかけでコラボが実現。「さんぽ」に合わせて熊本県の観光スポ[…続きを読む]

2025年5月2日放送 18:50 - 21:54 テレビ朝日
ザワつく!金曜日&石原良純のニッポン飛んで見た石原良純のニッポン飛んで見た 箱根&八丈島SP
良純さんと橋本環奈さんが東京上空をヘリでフライト。東京ディズニーリゾート、東京スカイツリー、東京タワー、日本武道館などが一望できた。東京タワーは1958年完成、高さ333m。日本武道館は1964年東京五輪の柔道競技会場として建設。東京ドームは1988年開場日本初の屋根付き球場。東京スカイツリーは2012年完成、高さ634m。サンシャイン60ビルは1978年開[…続きを読む]

2025年4月29日放送 22:00 - 22:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライト(ニュース)
来月1日に開通100年を迎える路面電車「世田谷線」。三軒茶屋-下高井戸間を運行している。100年を記念したロゴがついた記念車両の車内では昭和初期~現在までの世田谷線沿線の写真を掲示した。記念車両は来年1月まで運行される。100年目を迎えるのは他にも。大手食品メーカー「キユーピー」の看板商品「マヨネーズ」も今年で100年。今月の入社式ではスーツの上にエプロンを[…続きを読む]

2025年4月21日放送 2:10 - 3:40 テレビ朝日
Get Sports元駅員スイマー深沢大和 終点から奇跡の再発進
競泳・深沢大和選手が、世界水泳の代表選考会である日本選手権で優勝し、メダル候補となった。松岡修造が、深沢選手にインタビュー。深沢選手は3歳から水泳を始めたが、東京五輪代表に落選し、東急電鉄に就職して駅員となった。深沢選手は就職後も競泳を続け、ワールドユニバーシティゲームズで銅メダルを獲得した。パリ五輪代表選考会で、深沢選手が代表から落選した。深沢選手の上司で[…続きを読む]

2025年4月17日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.FOCUS
山手線・京浜東北線の週末運休について。乗り換えアプリは週末の時間にして検索すると運休情報が反映されて迂回したルートが出てくる。混雑も予想されるため、バスの利用なども検討したほうがよい。運休に対する振替輸送は東京メトロ、都営地下鉄全線など。振替輸送が可能なのは紙の切符、ICカードを含む定期券。振替輸送ができないのはICカード。他にも東京都心へのアクセスが便利に[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.