TVでた蔵トップ>> キーワード

「東急」 のテレビ露出情報

普通列車に乗り込み、熊谷方面へ。もともと東急車だったので社章の上にプレートがつけられている。昔懐かしの列車を楽しんだ。偶然、武甲山から石灰石を運ぶ貨物列車に遭遇した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月4日放送 15:49 - 18:30 TBS
Nスタきょうのイチバン
冷房が効きすぎていると感じる場所について、1位はスーパー、2位は電車、3位は飲食店。電車が寒く感じるのは外との気温差を感じやすいことなどがある。東海道・山陽新幹線では弱冷房車を試験的に導入する。通常車両のプラス2℃とする。電車の冷房が弱すぎる、弱冷房車があるなら強冷房車も欲しいなどとのSNSの声もある。首都圏の鉄道各社の車内の温度設置を紹介。都営地下鉄大江戸[…続きを読む]

2025年6月14日放送 22:00 - 22:30 テレビ朝日
THE世代感昭和世代が忘れているいつの間にか変化している事
当時の中央線の座席は何も区切りがなかったが、現在は座席が区切られたタイプが主流となっている。座席の間にポールも設置され、都内で運行している主な鉄道会社8社で全て区切られた座席が採用されていた。これは7人がけの座席に6人しか座らないなどの問題が頻発したためである。1993年から導入されただ分けるだけでなく、座面や背もたれにヘリがあり体が座席にフィットするように[…続きを読む]

2025年6月8日放送 5:50 - 8:28 テレビ朝日
グッド!モーニングお天気検定
問題は「田園調布の街づくりをしたのは?」。青:大隈重信、赤:渋沢栄一、緑:野口英世。大正初期、東京の中心部は第1次世界大戦の影響で人口が集中し、住む環境が悪化していた。当時、交通が不便な農村地帯だった田園調布のエリアに駅をつくり、そこを通る目黒から蒲田の間の鉄道を開通させた。正解は赤の渋沢栄一。

2025年5月24日放送 18:45 - 18:53 NHK総合
ニュース645(ニュース)
西武鉄道が小田急電鉄から譲渡された車両を改修して今月末から営業運転を始めるのを前に車両の引き継ぎ式が行われた。西武鉄道は2030年度までに全車両を省エネ性能の高い車両へ置き換えるため小田急と東急電鉄から約100両を有償で譲り受け回収して導入することにしている。その第1弾として改修された車両6両が今月31日から西武国分寺線などで営業運転を始める。この後車両の試[…続きを読む]

2025年5月24日放送 17:00 - 17:30 日本テレビ
news every.サタデー(ニュース)
西武新宿駅でサステナ車両の引き継ぎ式が行われた。この車両は西武鉄道が二酸化炭素排出量削減を目的に小田急から譲り受け、整備を進めていた。今月31日から国分寺線で運行する。西武鉄道は小田急と東急電鉄からも約100両の中古車両を譲り受ける予定。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.