2025年9月28日放送 6:15 - 6:30 日本テレビ

NNNニュース・サンデー
NNNニュースサンデー

出演者
高塚哲広 池田加容子 住岡佑樹 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

(ニュース)
総裁・首相就任後、すぐ取り組むことは

昨夜自民党総裁選に立候補した5人がインターネット番組で、自民党総裁、総理大臣に就任した場合、すぐに取り組むことなどについて議論を交わした。

キーワード
小林鷹之小泉進次郎林芳正自由民主党自由民主党総裁選挙茂木敏充高市早苗
非核化に応じぬ姿勢 改めて強調

北朝鮮メディアによると金正恩総書記はおととい、核兵器など核に関連する科学者らと会議を開き、「核戦力を中枢とする力による平和の維持は、絶対不変の立場だ」と述べ非核化には応じない態度を改めて強調した。トランプ大統領が米朝会談に意欲を示す中、アメリカから譲歩を引き出す狙いがあるとみられる。

キーワード
キム・ジョンウンドナルド・ジョン・トランプ労働新聞首脳会談
速報 ブザンソン指揮者コンクール優勝

フランスで開催されたブザンソン国際若手指揮者コンクールで、日本人の米田覚士さんがグランプリを受賞。決勝には、アメリカと中国の候補者とともに3人が進んだが、米田さんは審査員長から「抜きん出ていた」と一際高く評価された。若手指揮者の登竜門として知られ、過去には小澤征爾さんらが優勝している。日本人の優勝は2019年以来。

キーワード
Valentin Audiovisuelブサンソン(フランス)小澤征爾岡山県東京藝術大学第19回東京国際音楽コンクール第59回ブザンソン国際若手指揮者コンクール米田覚士
「なぜこんなに長い間解決できぬ」

昨日、都内で講演を行った北朝鮮の拉致被害者の長男の飯塚さんで、会場には拉致被害者の横田めぐみさんの母も訪れていた。講演会終了後、飯塚さんは石破政権に対して「この1年なんだったんだろうというのが正直な思い」と話し、「拉致問題を次の政権で解決するんだというマインドを持っている人に次の首相になってほしい」と訴えた。

キーワード
横田めぐみ横田早紀江田口八重子足立区(東京)飯塚耕一郎
戦争体験者14人 当時を語り継ぐ

戦後80年の今年、都内では戦争体験者が語り継ぐイベントが行われた。戦争体験者の言葉を後世に伝えていこうというもので、86歳~100歳までの男女14人が登壇。主催団体によると、語り手の高齢化などにより、戦争体験を語る集いは今回で最後だという。

キーワード
ミンダナオ島千代田区(東京)第6回 あの戦場体験を語り継ぐ集い
今年の夏 日笠を利用した人7割

東京都が都民などに行った日傘に関するアンケート調査では、「今年の夏、日傘を使っている」が全体の67%だった。女性91%・男性44%で、男性の半数近くが今年から日傘を使い始めたという。東京都は「若い人を中心に日傘の利用が広がった」と分析。

キーワード
東京都
「青ガエル」車両が復元され公開

昨日、1954年に東急東横線でデビューした5000系車両が披露された。当時、路線のスピードアップのため断面が円弧状となる車体が開発され、画期的な軽量化を実現した車両だったことから、歴史的にも価値が高いとして、今年度日本機械学会の機械遺産に認定。東急電鉄時代は、緑のカラーと丸みをおびた姿から「青ガエル」の名で親しまれ30年以上活躍。さらに長野電鉄でも活躍した後、長野県内で展示されていたが、3年前総合車両製作所に譲渡し、車体を補修したうえで東急時代の姿に復元。

キーワード
日本機械学会東急東急5000系東急東横線東急電鉄機械遺産総合車両製作所金沢区(神奈川)長野県長野電鉄青ガエル電車
手話通訳放送

手話通訳放送のテロップ。

(気象情報)
全国の天気

全国の天気予報を伝えた。

キーワード
汐留(東京)
関東の天気

浅草の映像。関東の天気予報を伝えた。

キーワード
浅草(東京)
(エンディング)
エンディング

エンディング映像が流れた。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.