TVでた蔵トップ>> キーワード

「東急電鉄」 のテレビ露出情報

安倍元総理が参院選の演説中に銃撃されてからきのうで3年。おととしには岸田前総理が襲撃されるなど、政治家が立て続けに襲われる事件を受け、現在行われている参議院選挙でも警備が強化されている。聴衆エリアは柵で囲われ、金属探知機のチェックも行われている。また、銃弾を防ぐカバン型の盾を持つSPの姿もあった。今、更なる警備強化のため導入されているのはAIを活用したカメラの設置。去年の東京都知事選にもAIカメラがあった。選挙で導入している物とは別だが、人の動きを検知するAIシステムを導入している商業施設を取材した。AIカメラは人の不審な動きを検知した場合、警備室でアラートが鳴るシステムだという。番組スタッフが実験を行った。周りを見回しながらその場に留まっていると、番組スタッフをAIが不審人物と判断した。また不審物に見立てた荷物を置きその場から立ち去ると、警報音がなり警備室に通報が入った。アジラ・尾上代表は「映っている人の骨格の動きで判断する」などと述べた。人間の骨格の動きを学習し同様の動きをする人を検出する。他にも、刃物に見立てたものを振り回す人物の骨格や、胸ぐらをつかむ男の骨格の動きなど、AIが人の異常な動きを見つけ出す。このAIカメラは今年3月から東急電鉄沿線の各駅に設置され、実証実験中だという。駅構内で撮影された映像では、傘を振り回す男性を検知した。他にも、空港や大学のキャンパスなどでの導入が始まっている。AIカメラが新たな警備方法になることが期待されている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月24日放送 18:30 - 20:50 テレビ東京
全力取材!JRのウラ側鉄道車両の製造のウラ側
完成した車両は鉄道会社までどのようにして運ぶのか。出来上がった車両は機関車で牽引し、JRや私鉄各社の線路を数珠つなぎに走って運んでいく。このような運搬は「甲種輸送」と呼ばれている。この日、東急電鉄の新車両を甲種輸送。総合車両製作所からは京急線へと引込線が敷かれており、今回は京急線・神武寺駅から連絡線を渡りJR逗子駅へと移動し、そこからJR線を経由して東急線の[…続きを読む]

2025年8月23日放送 22:00 - 22:30 テレビ朝日
THE世代感昭和平成の映像に映る建物&景色…今どうなっている?
渋谷駅前の青ガエルは、1986年まで東急東横線などで活躍した車両で、観光案内所として利用された。青ガエルはまだ残っているかというクイズを出題。正解は、残っていない。青ガエルは2020年に撤去され、秋田県大館市に移設された。

2025年8月22日放送 9:00 - 10:25 日本テレビ
DayDay.土地伝説in横浜
横浜で土地伝説クイズ。日本初の鉄道は1872年、東京・新橋から横浜の間で開業したが、その横浜駅は今の横浜駅とは違う場所にあった。「開業当初の横浜駅は現在のどこにあった?」というクイズが出題。正解は「桜木町駅」。桜木町の駅前には鉄道創業の地として記念碑が立っている。1915年に路線拡大のため横浜駅は現在の隣駅・高島町駅に移転するが関東大震災で被災。そのため19[…続きを読む]

2025年8月13日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビシェアTOPICS
今月3日、広島市内を走る路面電車・広島電鉄に新ルートが開通。ことしは、日本で初めて路面電車が走ってから130年というメモリアルイヤーで、各地でイベントが開催されている。鉄道コラムニスト・東がおすすめする路面電車イベントを紹介する。広島電鉄は、日本で初めて、駅ビル2階に高架で上がって入る。市内に便利に出られるようになった。まもなく開業2周年となる宇都宮市のライ[…続きを読む]

2025年8月3日放送 16:30 - 17:25 テレビ朝日
日曜マイチョイス大人の趣味入門 御朱印&仏像巡り
衝撃のお顔が!理由を知れば幸せに?

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.