TVでた蔵トップ>> キーワード

「東日本大震災」 のテレビ露出情報

宮城県石巻市の雄勝町には小さな集落が点在し1000人ほどが生活している。漁業の町である雄勝町、4月は特産のワカメの出荷で賑わっていた。直売所には大漁旗が飾られている。栄養分豊富な海では漁だけでなく養殖も盛んに行われている。雄勝町で生まれ育ったという大和恵一郎さん、大学卒業後すぐに家業である漁業に従事したという。今の時期は春にやってくるイワシを狙った漁を準備をしているという。夜明け前に漁に出て、500mほど離れた場所に定置網を仕掛ける。この日の成果、一見多くの魚がかかっているように見えるが目当てのイワシではなくその多くがサバだった。毎日はいる魚が違うと語る大和さん、毎日が違うのが面白いという。ただ漁師になった頃には「いつまで続けるか」と考えていた。転機は東日本大震災、雄勝も甚大な被害を受け多くの人が地元を離れた。そんな中、大和さんは「誰かがいないとなくなってしまう」と考え、雄勝に残ったという。復興が進む中で、町は様変わりし、人口は4分の1程度になってしまったという。ある休日、大和さんは地元の道の駅を訪れる。家族と過ごす時間が何よりの楽しみだという大和さん。家に帰る途中に寄ったのは防潮堤、現在ここには見えなくなった景色が描かれている。
高台にある集落を訪れると、そこでは神楽の稽古が行われている。600年前から続けられているという「雄勝法印神楽」は春の祭りで奉納される。保存会の会長を務める千葉さんは、現在は若い人たちの指導を行っているという。高台にある千葉さんの家は高台にあり津波の被害は免れたものの、奥さんは出先で巻き込まれたのか現在も行方不明だという。千葉さんの手元には奥様が作ってくれた神楽の装束がある。始めてこの装束を身に着けたのは震災直後、多くの神楽の道具が震災により無くなる中、千葉さんは奥さんの作った衣装で神楽を舞ったという。また1度は地元を離れたという末永さんは神楽に参加するためにこの町に戻ってきたという。祭り当日、神楽の奉納を迎えると末永さんは地域が一つになる願いを込められた神楽を舞った。見る人達の顔には笑顔が見られた。同じ頃、大和さんは家族総出で漁の手伝いを行う。将来就く仕事などの選択肢は子供に任せるがと前置きしながら、大和さんは「生まれ育った町は好きであってほしい」と話してくれた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年9月19日放送 21:00 - 21:54 日本テレビ
秘密のケンミンSHOW 極!宮城県民の熱愛グルメ 極
石巻焼きそばは、宮城県石巻市の約30店舗で販売している。藤や食堂の店主の遠藤さんは、中村雅俊の高校時代の同級生。石巻焼きそばの麺は、出汁が染み込みやすい茶色い二度蒸し麺で、家庭用にも販売されている。石巻焼きそばの出汁は、様々な種類がある。石巻焼きそばは、昭和20年頃に作られた。

2024年9月19日放送 20:17 - 20:45 NHK総合
サラメシ(サラメシ)
石川・能登の能登町役場の教育委員会事務局を訪ねた。能登町教育委員会は大忙しだという。派遣スタッフの森さんは宮城では小学校の先生をしており、現在能登町では公民館の管理・運営をサポートしている。着任3ヶ月。公民館の聴き取り表には様々なことが事細かに書かれている。東日本大震災で被災した森さんは自らの経験を活かしながら、出来ることは何でもやっている。森さんのサラメシ[…続きを読む]

2024年9月19日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.ナゼ?ナゼ?
1980~1990年代は、黒などシックな手帳が多かった。現在は、パステルなどカラーバリエーションが豊富になっている。40年前の手帳には、市外局番の一覧表やアドレスページがついていたが、現在ではなくなっている。現在の手帳では、二次元コードを読み取ると、鉄道路線図が表示される。スマホの充電がなくなったり、停電したりしたときにも見られるように、災害時に持っていくも[…続きを読む]

2024年9月19日放送 4:05 - 4:15 NHK総合
視点・論点(視点・論点)
経済のグローバル化が進む中で、日本にも様々な国から労働者や留学生が集まっている。日本は自然災害が多く、災害時の避難活動や支援体制が重要。高齢化が進む日本では災害時における高齢者や障がいがある方の避難活動が大きな課題となっている。同じ地域に住む若い世代の外国人たちは災害時において地域社会を支える担い手となりえる。外国人は言葉の壁があるため、災害時に正確な情報を[…続きを読む]

2024年9月18日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
能登半島を走るのと鉄道。海岸線や里山の風景を楽しむことができ、観光客も多く訪れる路線。のと鉄道で、今週、震災の経験を語り伝える、語り部列車の運行が始まった。のと鉄道・穴水駅に到着したのは、愛知県からの団体ツアー客。今週、運行を始めた語り部列車は、団体や旅行会社からの予約を受けて運行される。和倉温泉駅までの30分ほどの区間、地震を経験した乗務員が乗客に語りかけ[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.