TVでた蔵トップ>> キーワード

「東日本大震災」 のテレビ露出情報

宮城県石巻市の雄勝町には小さな集落が点在し1000人ほどが生活している。漁業の町である雄勝町、4月は特産のワカメの出荷で賑わっていた。直売所には大漁旗が飾られている。栄養分豊富な海では漁だけでなく養殖も盛んに行われている。雄勝町で生まれ育ったという大和恵一郎さん、大学卒業後すぐに家業である漁業に従事したという。今の時期は春にやってくるイワシを狙った漁を準備をしているという。夜明け前に漁に出て、500mほど離れた場所に定置網を仕掛ける。この日の成果、一見多くの魚がかかっているように見えるが目当てのイワシではなくその多くがサバだった。毎日はいる魚が違うと語る大和さん、毎日が違うのが面白いという。ただ漁師になった頃には「いつまで続けるか」と考えていた。転機は東日本大震災、雄勝も甚大な被害を受け多くの人が地元を離れた。そんな中、大和さんは「誰かがいないとなくなってしまう」と考え、雄勝に残ったという。復興が進む中で、町は様変わりし、人口は4分の1程度になってしまったという。ある休日、大和さんは地元の道の駅を訪れる。家族と過ごす時間が何よりの楽しみだという大和さん。家に帰る途中に寄ったのは防潮堤、現在ここには見えなくなった景色が描かれている。
高台にある集落を訪れると、そこでは神楽の稽古が行われている。600年前から続けられているという「雄勝法印神楽」は春の祭りで奉納される。保存会の会長を務める千葉さんは、現在は若い人たちの指導を行っているという。高台にある千葉さんの家は高台にあり津波の被害は免れたものの、奥さんは出先で巻き込まれたのか現在も行方不明だという。千葉さんの手元には奥様が作ってくれた神楽の装束がある。始めてこの装束を身に着けたのは震災直後、多くの神楽の道具が震災により無くなる中、千葉さんは奥さんの作った衣装で神楽を舞ったという。また1度は地元を離れたという末永さんは神楽に参加するためにこの町に戻ってきたという。祭り当日、神楽の奉納を迎えると末永さんは地域が一つになる願いを込められた神楽を舞った。見る人達の顔には笑顔が見られた。同じ頃、大和さんは家族総出で漁の手伝いを行う。将来就く仕事などの選択肢は子供に任せるがと前置きしながら、大和さんは「生まれ育った町は好きであってほしい」と話してくれた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月22日放送 0:39 - 1:24 NHK総合
SONGS第677回 “ハッピー”を歌い続ける
岸谷香は1984年、赤坂小町としてデビュー。しかし当時はヒットに恵まれなかった。そして1986年にプリンセスプリンセスとして再出発。3年後には「Diamonds」が初のミリオンヒットを記録。その後もヒットを連発。ほとんどの曲を岸谷が作曲。1989年には初の武道館ライブを開催。さらに初のスタジアムライブも開催。そんな中、1996年に解散。そして解散から15年後[…続きを読む]

2025年4月21日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース列島ニュースアップ 和歌山局
東京で新聞記者をしている阪本繁紀さんは、趣味の漫画で幅広い世代に震災の教訓を伝えたいと考え、福島県いわき市を舞台にした漫画を自費で出版した。阪本さんが生まれ育ったのは本州最南端の和歌山串本町で、南海トラフ巨大地震が起きると大きな被害が出ると想定されている。阪本さんは漫画の舞台となったいわき市を訪れたときに自分のふるさとと重ね合わせた。漫画で阪本さんが力を込め[…続きを読む]

2025年4月21日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,けさの見出し知りTIME
今月アメリカで起きた地震。アラートサークルといわれる子ゾウを群れで脅威から守る行動が見られた。東日本大震災のときも日本で見られたとのこと。

2025年4月21日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(特集)
東日本大震災で被災した佐藤美保さん。原発事故のあと、子どもを連れて福島市から山形へ自主避難。同じ境遇の母親たちと出会うなど、米沢を居場所と感じるように。2人の娘が進学で家を出たあとを見据え、自分も米沢を離れるかどうかで葛藤している。いつかは福島に戻りたいと思っているが、その時期はまだ決められないという。地震後山形に避難して今も暮らしているのは約1160人。[…続きを読む]

2025年4月20日放送 7:30 - 10:25 日本テレビ
シューイチ中山のイチバン
近年の物価高騰の中で救世主と話題なのが激安ショップ222。食料品・日用品・化粧品など全て半額で販売。食品が安くできるのは、賞味期限間近の商品を安く仕入れている。一方で、賞味期限の長い缶詰や化粧品などは、メーカーから大量に仕入れることでコストダウン。カゴいっぱいに買い込んだ商品は全26品で合計5137円。他にも安さの秘密があり、ティッシュなど外箱に少しでも傷が[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.