TVでた蔵トップ>> キーワード

「東日本大震災」 のテレビ露出情報

今回のアドバイザーは防災士で大学1年生の橋本玄さん。橋本さんは東日本大震災の支援活動をきっかけに4年前学生主体の防災団体を結成。現在55人のメンバーと幼稚園や小学校などで防災訓練をしたり、能登半島地震のあとは現地に入って避難所の支援や倒壊した家屋の片付けをしたりと精力的に活動をしている。対策の1つが土のう。スコップ、土、土のう袋を用意する。土のう袋は自治体によって無料で配布しているところもある。作業は土を入れるだけだが、袋の口をあけておかなければならない。バケツに土のう袋をいれてから土を入れると1人でも作業ができる。土を入れる量は7分目くらいまでだと口が結びやすく、縛って丸めると取っ手にもなり持ち運びがしやすくなる。土のうの積み方にもポイントがあり、大きめのポリ袋などを使うとより耐水性が増す。シートの中に土のうを置き、縛り口を水が来る方向と反対側にして隙間を埋めるようにしっかりと踏み固めていく。玄関以外にも道路沿いの庭先や門の周辺に積むのも効果的。
水害で気をつけなければならないのが下水の逆流。大雨によって急に水位が上がると下水が満水状態になり処理しきれず、トイレなどから逆流することがある。そんな時、ポリ袋2枚を重ね、水を半分程度入れたら空気を抜きながら口をきつく縛る。便器などの排水溝に密着させ水の重みで逆リュを抑える仕組み。使い終わった後は袋を切って水を流す。都心などでは土の入った土のうを直接配布しているところも増えている。江戸川区では47カ所に土のうステーションがありいつでも自由に取り出せるようになっている。自治体のホームページにも載っている。目安としては出入り口1あたり5~6袋二段積みなら約10袋。中に吸水性のぽりまーが入っておりバケツなどに水を入れて浸しておくだけで土のう代わりとなる物もある。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年9月19日放送 4:05 - 4:15 NHK総合
視点・論点(視点・論点)
経済のグローバル化が進む中で、日本にも様々な国から労働者や留学生が集まっている。日本は自然災害が多く、災害時の避難活動や支援体制が重要。高齢化が進む日本では災害時における高齢者や障がいがある方の避難活動が大きな課題となっている。同じ地域に住む若い世代の外国人たちは災害時において地域社会を支える担い手となりえる。外国人は言葉の壁があるため、災害時に正確な情報を[…続きを読む]

2024年9月18日放送 19:00 - 21:00 日本テレビ
1億人の大質問!?笑ってコラえて!日本列島 名前の旅
2009年夏、原口智生さんは庵野秀明から誘われた特撮関係者が集う飲み会で修復済みのミニチュアをみんなに見せた。3年後、「館長庵野秀明 特撮博物館 ミニチュアで見る昭和平成の技」が開幕。副館長は樋口真嗣、展示品の約4割は原口智生さんが修復したものだった。結果は全国で約62万人を動員。展示の目玉は「マイティ号」。2011年、東日本大震災で原口智生さんの工房が壊れ[…続きを読む]

2024年9月18日放送 18:10 - 19:00 NHK総合
首都圏ネットワーク首都圏防災情報シュトボー
防災士の資格を全国最年少の7歳で取得した栃木県鹿沼市の小学2年生の市野蒼さんについて。東日本大震災で多くの子どもたちが率先して避難して助かった釜石の奇跡をきっかけに興味を持ったという。同世代にも興味を持ってもらいたいとこの夏の自由研究に取り組んだ。この春、全国最年少で防災士になった蒼さん。きっかけは去年、家族で訪れた都内の防災体験施設でのこと。東日本大震災の[…続きを読む]

2024年9月18日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース列島ニュースアップ 奈良局
奈良市のコミュニティーFM局で月2回番組を放送している、大学生ラジオパーソナリティーの3人組を取材。リーダーの奈良女子大学大学院2年・武藏未侑さんは、いざというときのためラジオを聴かない若者にも普段からラジオに親しんでもらおうと、同世代が楽しめる番組を発信することを考え、奈良市の観光PRを担った仲間と共にラジオ局に企画を持ちかけたところ、熱意が伝わり去年番組[…続きを読む]

2024年9月17日放送 8:00 - 8:15 テレビ東京
ハーフタイムツアーズ(ハーフタイムツアーズ)
水野裕子が3つの列車でめぐる東北旅を体験。ツアー初日は盛岡で自由行動。盛岡市はニューヨーク・タイムズ紙で「2023年に行くべき52ヵ所」に選定されている。注目は国の重要文化財にも指定されている岩手銀行赤レンガ館。啄木・賢治青春館では石川啄木と宮沢賢治の資料を展示。わんこそば初駒でわんこそばを頂く。2日目は三陸鉄道に乗車。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.