TVでた蔵トップ>> キーワード

「東日本大震災」 のテレビ露出情報

1993年、長期政権だった自民党から政権交代を果たした細川連立政権、この年、後に政界で活躍する議員たちも多く誕生した。その中にはイメージカラーの緑色の服で登院した小池百合子氏の姿も。その横にいたのが初当選を果たした当時29歳の枝野氏と36歳の野田氏だった。激動の時代にスタートした2人の議員人生、しかし、3年後の選挙でその道は大きく分かれていく。野田氏がまさかの落選、収入はゼロとなりわずかなカンパで再出発を目指す生活を余儀なくされることに。一方の枝野氏は再選後、旧民主党に参加し2期目ながら若手のホープとして政調会長に抜てきされた。そんな枝野氏が一躍有名となったのが民主党政権時代に起きた東日本大震災。当時、官房長官として連日昼夜問わず国民の命に関わる情報を懸命に発信し続けた。その一方で再選を果たした野田氏は2011年、総理大臣にまで上り詰める。しかし、議員定数の削減などと引き換えに野田総理は解散に踏み切るも選挙で歴史的大敗、民主党は与党の座を明け渡した。
枝野氏を代表に立憲民主党として再出発を図る。そうした状況のなか頭角を現したのが泉代表だった。およそ9年前自民党による安保法案の強行採決に抗議する野党、その中に声を上げる泉氏の姿が。鳩山内閣と菅内閣では内閣府政務官を務めた泉氏。3年前に行われた立憲民主党の代表選では決選投票までもつれたものの若手議員などの支持を受け代表の座を勝ち取った。新たなリーダーが誕生してから3年、4月に行われた衆議院の補欠選挙では立憲民主党を全勝に導いた。機運の高まる政権交代に向け名乗りをあげた候補者がもう1人いる。締め切り1分前に届け出が受理され滑り込みセーフで出馬したのは当選1回の吉田晴美氏。シンガポール航空で客室乗務員、その後、大学で教鞭をとる経験を経て、政界に飛び込んだ異色の経歴の持ち主。自民党と対峙する野党第1党として期待される立憲民主党、しかし世論調査では今回の代表選に関心がないと回答した人がおよそ6割に。果たして新たなリーダーは国民の声に応えることができるのだろうか。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月24日放送 1:36 - 2:19 NHK総合
あの日 あのとき あの番組君もアンパンマンになれる!漫画家 やなせたかしからのメッセージ
92歳になるアンパンマンの作者・やなせたかしと爆笑問題が対談。アンパンマンは今から約40年前に絵本から始まったシリーズで、発行部数は5500万部をほこる。1988年にアニメ化されると一気に大ブレークした。東日本大震災の後は主題歌「アンパンマンのマーチ」のリクエストがラジオ局に殺到、人々を勇気づけている。やなせたかしが、「アンパンマンのマーチ」を歌った。
9[…続きを読む]

2025年5月23日放送 18:10 - 19:00 NHK総合
首都圏ネットワーク首都圏防災情報 シュトボー
17日、宇都宮市の鬼怒川の河川敷で行われた大規模な防災訓練に消防や警察など800人が参加した。訓練には災害時に警察や消防をサポートする役割を担う地元の建設業者で作る団体も参加した。この団体はこれまでも自治体と協定などを結び、災害時に活動してきた。課題を強く感じたのが東日本大震災で、当時物資や資材が不足して思うように活動が進められなかったという。そこで事前準備[…続きを読む]

2025年5月23日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース福島局 昼のニュース
福島市の福島競馬場では、馬が走るコースの内側に整備されたバラ園で色とりどりのバラが見頃となっている。福島競馬場にある「ローズガーデン」は13年前に東日本大震災からの復興を願って作られたもので、競馬場の営業日である土日に一般公開されている。園内には復興にちなんで「縁」や「希望」といった名が付いたものを始め300種類のバラが植えられており、見頃を迎えた今は甘い香[…続きを読む]

2025年5月23日放送 8:14 - 9:50 フジテレビ
サン!シャイン(ニュース)
連日多くの人が訪れにぎわいを見せている大阪・関西万博で「TECH WORLD」が話題となっている。大屋根リングの外側にあり、劇場やリストバンド型のデバイスで六感を刺激する最新テクノロジーを体験できる。出店は玉山デジタルテックという会社で台湾貿易センターが設立した日本企業、台湾は博覧会国際事務局に加盟しておらず台湾名義で参加ができないためリング内側でなく、一民[…続きを読む]

2025年5月22日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋(ニュース)
香港から日本への飛行機が減っているという。一番大きな理由は日本で大災害が起こるという噂。噂の発端は「私が見た未来 完全版」。今年7月5日東日本大震災の3倍も高い大津波が日本の太平洋側を襲うという。噂の影響でグレーターベイ航空・伊藤氏は5月の減便を決めたという。「私が見た未来 完全版」の作者・たつき諒さんは「防災意識が高まっている証拠であり前向きに捉えている。[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.