TVでた蔵トップ>> キーワード

「東日本大震災」 のテレビ露出情報

阪神淡路大震災から30年、紹介するのはWEBサイト災害記録マップ。NHKが過去に取材し記録した災害の映像を地図上でみられるようにしたコンテンツ。災害当時を知らない世代が災害の実態を知るのに役立ててほしいと開発してきたサイト。地図を拡大しながらアイコンをクリックすると動画が見られる。JR西宮駅付近の映像。阪神淡路大震災だけで300本の動画を掲載している。そのほかにも東日本大震災、能登半島地震などの動画も蓄積しており、今後も増やしていく予定。道路や建物の被害だけでなく、被災した方がどのように行動したかということも知ることができる。地震の翌朝神戸市で撮影された映像では倒壊を免れた商店の方が周りの方に食べ物を配布、神戸市長田区の映像では離れてしまった家族や知人に安否を伝える伝言残す様子を紹介。アイコンで映像の種類を分類しており参考にして視聴できる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年1月17日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!All news 4
日本ではこの30年間で多くの地震に見舞われた。今後30年以内の大地震発生確率は、宮城県沖や南海トラフで80%程度となっている。首都圏で大きな地震となると“帰宅困難者”が大きな問題となってくる。首都直下地震が起きた場合の試算では695万人の帰宅困難者が予想されている。多くの帰宅困難者により、人命救助に影響が出てしまう。そのため学校・勤務先で被災した場合は、帰ら[…続きを読む]

2025年1月17日放送 15:40 - 16:54 テレビ東京
よじごじDaysプロが教える!いまこそ知っておきたい防災知識
建物の中では看板などが頭上から落ちてくる危険性は低いためむやみに移動せず建物内にとどまることが重要。東日本大震災以降、すぐに帰宅しないよう国がガイドラインを制定した。東日本大震災の帰宅困難者は首都圏全体で約515万人にのぼった。3日間は会社などにとどまる一斉帰宅抑制の条例ができた。道路が帰宅困難者で溢れてしまうと緊急車両の妨げになるため原則として災害発生後、[…続きを読む]

2025年1月17日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ(ニュース)
阪神・淡路大震災発生から今日で30年が経過し、神戸市の東遊園地で追悼式典が行われた。ことしの灯籠メッセージは「よりそう」で、東日本大震災などほかの被災地の人達とも共に歩もうという思いが込められている。地震発生時刻の午前5時46分には犠牲者に黙とうが捧げられ、訪れた人々がそれぞれの30年の年月に思いを馳せた。一方神戸市を訪問されている天皇皇后両陛下は震災の記憶[…続きを読む]

2025年1月17日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋(ニュース)
6434人が犠牲になった阪神・淡路大震災から30年。被災地・神戸では、地震が発生した午前5時46分に被災者の悲しみや苦しみによりそい続けようとする思いが鎮魂の願いと共に捧げられた。追悼行事会場から中継。阪神・淡路大震災1.17のつどいでは、1万1000人が訪れ祈りを捧げた。「よりそう1.17」は、東日本大震災・能登半島地震などの被災者や街に寄り添い続けると言[…続きを読む]

2025年1月17日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース鹿児島局 昼のニュース
阪神・淡路大震災から30年。鹿児島市で開かれた福祉に関する研修会では震災当時現地に派遣された県社会福祉協議会の職員を含めた参加者全員が黙とうを行った。研修会は県社会福祉協議会が開き、県内の自治体などの職員約40人が参加。阪神・淡路大震災の被災地に派遣されてボランティアに関する業務を行った県社会福祉協議会地域福祉部・古市智子部長の呼びかけで黙とうが行われ、「阪[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.