TVでた蔵トップ>> キーワード

「JR東日本」 のテレビ露出情報

新たに随意契約の備蓄米20万トンの追加放出が発表された。今回は初めて2020年産古古古古米も含まれている。きのう東京駅に到着した新幹線の中から次々と備蓄米が運び出されていた。仙台から運ばれた生活用品大手のアイリスオーヤマの備蓄米は、東京駅の改札内で販売された。今回、5kgの備蓄米はJR東日本のネット通販サイト「JREモール」で事前予約を受け付けたが、わずか30分で締め切りになった。北海道江別市ではドライブスルー形式で販売され、長蛇の列となった。松原米穀の倉庫に用意された1000袋は2時間半ほどで完売。小泉農水相は「具体的な策を次々投入していきたい」などと述べた。古古古古米が放出されるのは今回が初めて。店頭価格は5kgあたり1700円程度になるとしている。
炊きあがった状態の古古古古米の見た目は、普通の白米のように見えた。長年お米の研究をしている新潟大学の三ツ井敏明特任教授は、保冷庫で保管していた2024年産と2022年産、2020年産のお米を食べ比べ、「違いはほとんどわからない」などと述べた。ただし、新米と比べると味の違いがわかるという。「お米のまきの」代表で、五ツ星お米マイスターの牧野基明は「コメ店としては質をみて質を届けないといけない」などとコメントした。新たな備蓄米の受け付けはきょうからで、まずは2021年産から売り渡すという。「万代書店 川越店 別館アミューズメント館」のクレーンゲームは1回100円、うまくいけば900gのコシヒカリがゲットできる。セブン-イレブンではきょうから4日間、税込167円のツナマヨネーズのおにぎりが108円になるなど、およそ40の商品を対象に「おにぎり・寿司スーパーセール」が開催。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月1日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!(交通情報)
首都圏の交通情報を伝えた。

2025年8月30日放送 6:00 - 8:30 フジテレビ
めざましどようびNEWS
石破首相とインド・モディ首相が会談した。幅広い分野で連携を強化する今後10年に向けた日印共同ビジョンの策定などを盛り込んだ共同声明を発表した。日本の協力のもとインドで整備が進む高速鉄道について、JR東日本が2030年度に導入を計画している新型車両「E10系」のインド導入に向け協力するとしている。

2025年8月30日放送 5:50 - 6:00 テレビ朝日
ANNニュース(ニュース)
石破総理は昨日インドのモディ首相と会談した。会談冒頭で石破総理は「今後10年間の協力の方向性を発信する機会にしたい」と意欲を示した。モディ首相は「インドと日本のような経済大国と民主主義国家の相互協力は非常に重要だ」と強調した。両首脳はJR東日本が開発している最新型の新幹線「E10系」をインドに導入することを発表した。

2025年8月29日放送 6:30 - 7:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本交通情報
鉄道の情報を伝えた。

2025年8月28日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングもっと知りたい!NEWS
自民公明両党による参院選公約だった2万円の給付を巡っては見直される見込み。給付も減税も不透明な状況となる一方で、インドでは日本の新幹線E10系が導入される見込みとなっている。石破総理大臣はモディ首相と会談予定となっていて、民間投資を10年で10兆円規模にするという。新幹線は当時の安倍総理大臣が進めたものとなっているが、専門家の白鳥浩氏は総裁選で勝てなかった安[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.