TVでた蔵トップ>> キーワード

「JR」 のテレビ露出情報

次は「深夜のコンコース 壁から謎の物体」。午前0時過ぎ、続々と終電が出るころに始まるのが駅を閉める作業。構内に利用客を残してしまわないよう歩いて見回る。実に東京ドーム3個分もの広さの新宿駅、隅々まで目を配るのは大変。そしてようやく最後に東口出口のドアを閉めれば、新宿駅にもつかの間の静寂が。しかし誰もいなくなったコンコースにこのあととんでもないものが。何やらコンコースの壁を外している作業員が。その中には巨大な重機があった。そして普段は乗客でごった返すコンコースへ。実は新宿駅の一部の壁の奥は大型重機の倉庫となっている。1885年に日本鉄道が開通、新宿駅が誕生。関東大震災を経て駅の利用者が急増し、1964年には現在の東口「ルミネエスト」の場所に新宿ステーションビルを開業。いまでもかつての線路を支えていた土台がある当時のままの古い施設が残っている。そのため深夜になると毎日のように様々な場所で工事が行われている。地下の工事となると重機は乗客が使うコンコースを移動させるしかないが、どこを通るにも通路が狭くギリギリ。壁を傷つけないようゆっくり慎重に進むが、始発まであまり時間がない。初日に専用エレベーターまで移動したら、別の日の深夜にホームに上げる、更に別の日にようやく目的地に到着するという3日がかり。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月15日放送 16:00 - 16:05 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース)
首都圏の鉄道各社は深刻化が見込まれる人手不足への対応としてワンマン運転の運行区間を拡大させている。JR東日本は再来年の春から京浜東北線などの蒲田~大船、中央・総武線各駅停車の三鷹~千葉で実施する。

2025年10月14日放送 16:48 - 18:30 テレビ朝日
スーパーJチャンネルnewsハチ面
再開発が進む東京・品川エリアの複合施設の工事現場が公開された。JR大井町駅に直結する「OIMACHI TRACKS」は2つの棟にオフィスや商業施設、ホテルなどが入る。来年3月に開業予定で、JR東日本は浜松町駅から大井町駅の5つの駅を広域品川圏と位置づけ大規模都市開発を進めている。

2025年10月14日放送 13:45 - 13:55 テレビ朝日
ANNニュース(ニュース)
JR大井町駅に直結する複合施設の工事現場が初めて公開された。「OIMACHI TRACKS」はオフィス・商業施設・ホテルなどが入る複合施設。隣には2029年度に品川区役所の新庁舎も完成予定。JR東日本は浜松町駅~大井町駅の5駅を広域品川圏と位置づけ都市開発を進めている。

2025年10月14日放送 7:00 - 7:45 NHK総合
NHKニュース おはよう日本おはBiz
日本で初めて開業したことから鉄道の日とされる。鉄道各社は利用者を増やそうと、子育て世帯の支援を進めていて、その動きが加速している。盛岡のイベントは保育士が子どもの面倒をみてくれて親の付き添いは不要。駅員に駅の装置の説明を受けたり、道具を使った体験をした。鉄道会社と一時預かり保育を事業を手がけるスタートアップが運営しており、イベント数を増やしたいという。私鉄で[…続きを読む]

2025年8月10日放送 7:30 - 10:25 日本テレビ
シューイチ今週知っておきたいNEWS 5
最大9連休となるお盆休み初日のきのう、旅行や故郷に向かう人たちで交通機関は混雑した。JR東海によると、東海道新幹線はきのうが下りのピークで、のぞみはきのう午前中の下りがほぼ満席となった。JR東日本によると、きのう午前中に東京駅を出発する北陸新幹線の自由席は最高140%の乗車率となった。羽田空港でも、国内線は全日空・日本航空ともにきのうが下りのピークになった。[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.