TVでた蔵トップ>> キーワード

「東洋大学」 のテレビ露出情報

東洋大学・白山キャンパスの学食。ここの席数は約1300席。7つの店舗が入っている。利用者がおすすめするのは「Curry mantra」。ナンはタンドール窯で焼いてくれる。カレー2種+ライス+ナンセットは600円。他にも利用者がおすすめするのはソウル食堂。ステンレスに盛られた小鉢がついた韓国感満載のスン豆腐チゲは580円。東洋大学の芳賀さんは「食を通じて国際文化を学んでほしいことで各国さまざまな料理を食べられるように設置した」などコメント。異文化交流をコンセプトにしているため現地の人が作る本場の味を楽しめる。他にも窯焼きKitchenでは、専用の機械で焼いたケバブをピザに乗せて出来立てを提供。チキンケバブピザは580円。もちもちの生地もお店で作っているという。なぜフードコートのような学食になったのか。こちらの大学には2万人ほどの学生がいるためお昼どきの混雑をなくすためにフードコートのように各店舗に食券販売機を置いているのだそう。
近畿大学・東大阪キャンパス。ここは有名店もあるフードコート学食。これまでの大学を超えるような次世代型施設を作るため見たことがないフードコート学食が出来たという。中でも健康思考な人に人気な「DNS POWER CAFE」ではチキンやビーフなどを50g単位で選べて、タンパク質・脂質・炭水化物などを数値化でき、好みのバランスで食事をとれる。とくに学生たちに人気なのがセルフたこやき。
大阪工業大学・梅田キャンパスでは20品以上から選べるバイキング学食。学生540円、一般1200円。さらにここは21階から大阪の街を一望しながら食事ができる。
中央大学・多摩キャンパス。4階建ての建物まるごと学食。総席数約3000席。8店舗・常時200種類以上のメニューが揃っているフードコート学食。1階の学食は食堂&ハンバーガーショップ。週替わりメニューを提供。学生が食べていた週替わりのハンバーグは570円。2階ではサラダバー&ベーカリー。サラダバーなどもありビュッフェスタイルで選べる。そして、4階はネギトロ丼店&うどん専門店(30品)。キャンパス移転当時周辺に飲食店が少なかったためメニュー数を豊富にしたのだそう。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月7日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
静岡県伊東市の田久保真紀市長は、市の広報誌に東洋大学法学部卒業と記載された学歴が嘘だったことから、その進退が大きな焦点となっている。今月2日の会見では卒業ではなく除籍だったと認め、市役所には批判や苦情のメール・電話が1000件以上殺到し市政は混乱状態に。市職員労組は今朝、市長に対し謝罪などを求める要請書を手渡した。その後の市議会では市長に対する辞職勧告決議安[…続きを読む]

2025年7月6日放送 7:00 - 7:30 日本テレビ
所さんの目がテン!思わず感嘆!安全の仕組み 鉄道の信号
鉄道の信号を製造している日本信号株式会社。鉄道では、線路の間に区間が定めその区間内に1つの列車しか入らないようにする「閉そく」のシステムを活用。その区間に列車があるかどうかをリアルタイムで伝えるのが信号の役割。

2025年7月5日放送 6:00 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングもっと知りたい!NEWS
静岡県伊東市の田久保真紀市長は、忙しい時期を理由に百条委員会を開かないよう議長に要求したとされている。しかしこの発言に杉本一彦市議は怒り心頭。百条委員会いの設置を巡っては、田久保市長から議長と副議長に設置を見送る要望を出していた件が取り沙汰されている。田久保市長・議長・副議長の3人で行われた会談でのやり取りについて、市長の合意の上で止められるまで録音されてい[…続きを読む]

2025年7月3日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
交渉期限まであと1週間。トランプ関税について車は追加関税が25%が発動されており、鉄鋼・アルミについては50%。その他は相互関税が一律10%に上乗せ分が14%となっていて、上乗せ分だけで7月9日までは停止されているという状態。29日、赤沢さんがベッセントさんに会えなかった7回目の協議があったが、その日から3日間連続でトランプ氏は日本を批判している。トランプ大[…続きを読む]

2025年7月2日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
大学卒業の学歴を偽った疑いがあると指摘されていた静岡県伊東市の田久保真紀市長が記者会見し、「大学に確認したところ除籍されていたことがわかった」と明らかにした。「自身が大学卒業の経歴を選挙中もみずから公表はしておらず、弁護士に確認したところ公職選挙法上問題ないという結論になった」と述べた。一方、市長から大学の卒業証書だとする書類を見せられたという市議会議長は「[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.