TVでた蔵トップ>> キーワード

「東海道新幹線」 のテレビ露出情報

東海道新幹線と山陽新幹線の区間を走る「のぞみ」は16両編成で運行していて、繁忙期の期間を除いて、1号車〜3号車までの計250席が自由席となっている。JR東海とJR西日本は、すでに年末年始、お盆、春の大型連休の混雑のピーク時期には自由席の設定をなくし、全席指定席としているが、関係者によると、両社は来年の春から「のぞみ」自由席を現在の3両から2両に減らす方向で検討しているという。スマートフォンなどから指定席をネットで予約するニーズの高まりなどに対応するのがねらい。「のぞみ」の自由席が通年で見直されるのは初めてで、両社は今後協議を進めたうえで、見直しの内容を正式に決定することにしている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月1日放送 6:30 - 7:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本交通情報
鉄道情報を伝えた。

2025年9月30日放送 21:00 - 22:54 日本テレビ
ザ!世界仰天ニュース(ザ!世界仰天ニュース)
1964年、東海道新幹線が開業。東京-新大阪間で約4時間で結んでいたが、今では最速2時間21分。当時は1日約60本の運行。現在は平均383本。2003年10月1日に東海道新幹線に品川駅が開業。60年以上の新幹線の歴史で考えられない光景がたくさん。食事はお弁当だが、1964年開業当時はビュッフェ車があった。さらに1974年には食堂車が誕生。車内販売やカフェテリ[…続きを読む]

2025年7月26日放送 0:00 - 0:45 フジテレビ
FNN Live News α(ニュース)
お盆期間の新幹線の予約状況が発表された。JR東海によると、8月8日~17日の新幹線の予約状況は、下りのピークは8月9日、上りのピークは8月17日。去年に続きお盆期間の「のぞみ」は全席指定席。一部列車では既に満席となっている。17日には東海道新幹線が486本運転予定で、1日の運転本数で過去最高。JR各社はピークをずらしての利用を検討してほしいとしている。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.