TVでた蔵トップ>> キーワード

「東灘区(兵庫)」 のテレビ露出情報

阪神淡路大震災からあさって、17日で30年。“あの日の教訓を考える”、2日目のテーマは「記録」。ボランティア団体「よろず相談室」の元代表・牧秀一さん。地震の激しい揺れでも神戸市東灘区の自宅は倒壊を免れ、避難所を訪れて被災者の悩みに耳を傾けるボランティアを始めた。翌年には誰でも立ち寄れる談話室のような「よろず相談室」を立ち上げ、被災者がつながれる場所に発展させた。被災者が避難所から仮設住宅や復興住宅に移り孤独に陥ったときも寄り添い続けた牧さん。困りごとを聞き取ってきた活動記録は様々な被災経験をした1人1人がその後必死に生きてきた証し。牧さんは30年を前にこれらの記録を震災の教訓を後世に残す施設「人と防災未来センター」に託すことにした。活動の中で震災のケガの後遺症に苦しむ震災障害者とも向き合った。多くの犠牲者の陰で苦しみを周りに話せなかった震災障害者について、記録も参考に国レベルでの支援につながることを期待している。よろず相談室の歩みが被災者への寄り添い方を問いかけ続ける。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年1月11日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
今月17日で、阪神淡路大震災の発生から30年。記憶を語り継ごうと、震災の日に生まれた男の子と両親をモデルに、子どもたちが原画を描いた絵本が制作され、完成記念の報告会が行われた。物語は、自宅で大きな揺れに襲われた場面から始まり、着のみ着のまま駆け込んだ避難所で、周囲の人たちに助けられたことや、停電した病院で無事に出産するまでが描かれている。神戸・東灘区の映像。[…続きを読む]

2025年1月10日放送 14:05 - 14:50 NHK総合
列島ニュース列島リポート
阪神淡路大震災から今月17日で30年。先月、徳島市で行われた南海トラフ巨大地震を想定した防災訓練で避難所に見立てた体育館に運び込まれたのは畳。災害時に畳を避難所へ無償で届けるプロジェクトのメンバー、前田敏康さん。神戸市で畳店を営んでいる。訓練では畳の特徴や並べ方を市民に伝えた。阪神淡路大震災当時、銀行員だった前田さんは会社の寮で就寝中に被災した。畳店を営む父[…続きを読む]

2025年1月7日放送 19:00 - 22:54 日本テレビ
ザ!世界仰天ニュースザ!世界仰天ニュース4時間SP
男性はエレベーターのワイヤが切れ落下したと考えていた。エレベーターの外からは水の音が聞こえてきた。
神戸市東灘区、マンションの1階に中川さん一家が住んでいた。当時父親は単身赴任中。自宅には息子の亜太さんと亮平さん、母親の紀代美さんがいて被害に遭った。地震でマンションの1階が潰れてしまった。紀代美さんは奇跡的に無事だった。兄弟も無事で、2段ベッドの底が抜け2[…続きを読む]

2024年12月20日放送 15:10 - 15:55 NHK総合
午後LIVE ニュースーンミニ番つまみぐい
BSプレミアム4K「週刊4Kふるさとだより」(あす午前9時放送)より「亡き夫の思い受け継ぐ『神戸人形』」を紹介。人形の工房を営む守津綾さんを取材した。

2024年11月14日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(特集)
明治時代に神戸で生まれた郷土玩具・神戸人形を紹介。手作りのからくり人形だという。人形の工房を営む守津綾が神戸人形を作り始めたきっかけは亡くなった吉田太郎の存在だった。太郎は9年前職人がほぼいなくなっていた神戸人形の捜索を開始。しかし今年2月太郎は突然体調を崩し54歳の若さで亡くなった。守津は太郎の思いを受け継ぎ一人で神戸人形を作ることを決めた。思った以上に仕[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.