- 出演者
- 膳場貴子 駒田健吾 中西悠理 杉浦みずき 唐橋ユミ
オープニング映像のあと膳場貴子らが挨拶した。
- キーワード
- 東京都
バイデン大統領が退任演説を行い「この国はごく少数の超富裕層に権力が集中する危険な状態にある。みなさんが守る番だ」と訴えた。連邦議会上院ではトランプ政権の閣僚の承認に向け、連日公聴会が行われている。最も資質が疑問視されたのはFOXニュースの元司会者で国防長官候補のピートヘグセス氏。ASEAN加盟国の数を答えられなかった。トランプ政権は日本時間の火曜日未明に発足する。
明後日未明にアメリカ大統領就任式が行われる。その就任式にGoogleなどIT富豪が参加するという。その4社はそれぞれ1億6000万円を寄付している。さらにTikTokのCEOも参加する予定。トランプ氏は就任当日から100の大統領令に署名すると報じられていて、注目は不法移民の強制送還など。元村氏は「移民を強制送還することや関税もそうだが一番心配しているのは民主主義を守るための装置をトランプさんが突き崩していくこと。不安しかない」、キャンベル氏は「トランプ氏に対する4つの訴追に関わったあらゆる人達への報復を誓っている。不法移民の強制送還などどういう権限で予算や人員を使って実際にできるのか。大統領職の権限が大きく変わって強くなっている」、安田氏は「名だたる企業が多様性を確保するポリシーを取り下げたり縮小したりしている。マイノリティが優遇されている、逆差別だという誤った認識が安易な広がりに繋がらないためにもバックラッシュに耐えられるだけの土台が社会の中にあるかということは日本社会にも問われてくる」、松原氏は「バイデン大統領の退任演説が印象的だった。トランプ氏はエリートが影で操っているという陰謀論めいた言い方でバイデン政権を批判してきたが、トランプ政権も金持ちの集まり。トランプ氏はずっとグローバル経済に取り残された労働者の心に訴えて上り詰めてきたが、一方で政権は勝者たちの集まりになっている。この矛盾でトランプ支持者の中でも対立が起きている。この政権の本質は何かがだんだん見えてくるのでは」などと話した。
混迷が続く韓国政治についてスタジオ解説。現職大統領として、韓国史上初めて逮捕された尹錫悦氏だが、韓国メディアの聯合ニュースなどによると、現在、大統領が収容されているのはソウル拘置所にある独房とみられている。トイレ、テレビ、寝具などが備わっているものの6畳ほどの小さな部屋。ソウル拘置所の同じような独房には8年前、パククネ元大統領も収容されたとみられている。韓国の財閥から巨額な賄賂を受け取ったとされて逮捕されたパククネ氏。遡ると、その前のイミョンバク氏も収賄罪、更にその前のノムヒョン氏も不正資金疑惑で捜査を受けている最中に自ら命を絶つなど、ここ5代の大統領のうち本人が無傷なのはムンジェイン氏だけ。韓国の大統領は、なぜ多くがこのような末路をたどるのか?。韓国大統領は首相を任命できるほか、法案の拒否権から軍の最高指揮権まで様々な権限を持ち、任期は5年の長さに及び「帝王的大統領」とも呼ばれる。このため家族や側近も権勢を振るいやすく不祥事が起きやすいとされる。一方で政権交代を狙う反対勢力からは批判の的になりやすく、保守派と革新派が長年にわたり激しい政争を繰り返してきた。
混迷が続く韓国政治についてスタジオ解説。韓国の政党支持率は去年12月に非常戒厳が出された際は与党・国民の力が急落。最大野党・共に民主党に大きく水を分けられたが最近、与党の支持率が急回復し尹氏が拘束されたあとに発表された最新の調査では野党を3ポイント上回った。世論の変化について韓国政治に詳しい神戸大学・木村幹教授は「このまま与党の支持率が高まる訳ではないが、批判を繰り返す野党にも嫌気が差していて保守派の再集結に繋がったのでは。」などと指摘。尹大統領は内乱罪と並行して、これから弾劾審判が進む。憲法裁判所が弾劾を妥当と判断すれば罷免、60日以内に次の大統領を決める選挙が行われることになる。次期大統領の有力候補と言われる野党・共に民主党のリーダー、イジェミョン氏も現在、5つの罪に問われていて公職選挙法違反の罪では去年11月、1審で有罪判決を受けている。上級審でも有罪となれば国会議員の地位を失い、大統領選にも立候補できなくなる。韓国政治の機能不全を象徴するような事態。与野党ともに不透明な韓国政界。社会の混乱はしばらく続くことになりそう。歴代大統領が退任後に、ほぼ罪に問われているという状況について松原氏は「保守と進歩の激しい党派対立を見せられている。野党側の支持率が急落しているのもイ・ジェミョン氏が自分が有利になるように大統領選を早くやろうという言動に嫌気が差した国民の意思のあらわれ。ユン大統領も自分の支持者向けの対立を煽るような発言を繰り返している。報復の連鎖を乗り越えない限り韓国の政治は変わらない気がする。」などとコメントした。
日本の宇宙ベンチャー「ispace」の月着陸船を載せたロケットが1月15日(水)、米国のケネディ宇宙センターから打ち上げられた。予定の軌道に投入されたispaceの月着陸船「レジリエンス」は4か月ほどかけて月に向かい、着陸に挑む。着陸後は小型月面探査車で月の砂を採取し、NASAに販売。月資源ビジネスの第一歩とする計画。おととし4月にも挑戦したが、高度を読み誤って月面に衝突。今回、着陸に成功すれば日本の民間企業としては初めてとなる。着陸予定は5月の末ごろで、おととしの失敗を糧にまた挑んでいるが、注目点について同志社大学特別客員教授の元村有希子さんは、このミッションは10段階にわけていて、3段階までクリアしているという。日本の発想や技術力も楽しみだとのこと。
阪神・淡路大震災から30年。「風をよむ」で詳しく伝える。1月17日(金)、タレントの中居正広さんと女性のトラブルを巡り、フジテレビの港浩一社長がこの日、会見を行った。参加は記者会の加盟社に限定され、映像の撮影は認められなかった。港社長は冒頭、「現在まで説明ができていなかったことについてお詫び申し上げます」と謝罪。第三者の弁護士を中心とする調査委員会を立ち上げることを明らかにし、「私自身も調査を受ける立場で、説明には限りがある」とした。女性と中居さんのトラブルについては2023年6月初旬、女性の様子の変化に気づいた社員が声をかけて認識したといい、その後、中居さんから「女性と問題が起きている」と連絡があったという。港社長は「事案を公にせず仕事に復帰したいという女性の意思を尊重し、心身の回復とプライバシー保護を最優先に対応してきた」と説明している。フジテレビは先月末、トラブルの発端となった中居さんと女性の会合のセッティングに社員が関与していたという報道を否定しているが、社員本人からの聞き取りは通信履歴なども含めて調べていると説明した上で、詳細については調査委員会に判断してもらうとしている。また、フジテレビの社員がタレントに対する接待として女性と2人きりにすることが常態化していたという指摘について港社長の発言。2023年の6月から問題を把握していたことが明らかになった。組織としてのガバナンスが厳しく問われる状態で、今回の問題についてフォトジャーナリスト・安田菜津紀さんは、港社長の会見について、定例会見を前倒しにしたことにしているが、より多くのメディアが参加できるようにしなければいけなかった。今後、報道していく立場として企業の報道についてなんの説得力も持たなくなってしまう。報道機関であることを諦めることを宣言したようなものだ。構造的な問題もある。テラスハウスの木村花さんが命を落とした問題でも、証拠提示などフジテレビは真摯に応じて来なかった。今回も第三者委員会を立ち上げるつもりはないようだ。不都合と向き合わない構造そのものがあったのではないのか。横断的な検証が必要となる。
去就が注目された佐々木朗希が、大谷翔平、山本由伸が所属するドジャースとマイナー契約を結んだ。現地メディアによると、契約金は約10億1400万円。
16日、2025年 野球殿堂入り通知式が行われた。プレーヤー表彰はイチローと岩瀬仁紀、エキスパート表彰は掛布雅之、特別表彰は富澤宏哉。掛布雅之は「王さん、長嶋さんに憧れ千葉の田舎で育った僕がその巨人を倒し日本一、すごく良い思い出だ」とコメント。
広島・新井貴浩監督の毎年恒例となっている護摩行。去年は優勝目前から4位に。300℃の炎に向かって「広島優勝!心願成就!!」と祈った。ソフトバンク・今宮健太選手一行は大分県の一心寺にて、水温5℃の中で寒行を行った。中日・中田翔選手はオフに15kgの減量に成功。打棒復活を誓った。巨人に移籍した甲斐拓也選手はプロゴルファー・阿部未悠選手の打つボールで守備練習を行った。巨人のエース・戸郷翔征投手は大きさや重さが異なる様々なボールを使って壁当てを行った。DeNA・牧秀悟選手は琉球古武術の武器・釵で手先の感覚を鍛えたり、普段より細く軽いバットで打撃練習を行うなど独自の練習を行った。
自主トレについて落合さんは「各選手が目的意識を持ち、効果を理解して取り組んでいれば必ずプラスになる」などと話した。落合さんは現役時代に水中トレーニングを行っており、「45歳まで現役を続けられたから効果があったんだと思う」などと話した。
- キーワード
- 牧秀悟
レアル・ソシエダ×ビジャレアルの試合。ソシエダの久保建英は、後半6分、ロングボールからドリブル、股抜きをして、今季4点目。1-0でソシエダの勝利。2022年に久保建英がチームに加入後、久保が得点すれば無敗の19勝1分けとなっている。
中学生や社会人が同じチームで競う都道府県対抗女子駅伝。中学生、高校生、大学生、社会人が同じチームでタスキをつなぐ。距離はフルマラソンと同じ。9区間。京都の高校3年佐藤ゆあがレースを引っ張る。4区では大学生の山本釉未が区間賞の走り。高校2年の芦田和佳も区間賞。岩谷産業の川村楓が、サングラスを落としてしまったが区間賞の走り。京都が歴代最多の19回目の頂点に立った。
春高バレーの女子決勝、注目は母親がバレーボール元日本代表の共栄学園・秋本美空。秋本の攻守にわたる活躍で第1セットを奪うと、その後も秋本を中心に得点を重ね共栄学園が勝利した。
全日本バレーボール高校選手権男子決勝、駿台学園と東福岡の試合。駿台学園は川野琢磨を中心に得点を重ね、3-0で勝利。駿台学園は今大会で完全優勝で大会3連覇を達成した。さらにインターハイ・国民スポーツ大会と合わせて3冠に輝いた。
全日本高校女子サッカー選手権決勝、藤枝順心が神村学園を圧倒し、史上初の3連覇を達成した。
男子の高校サッカー選手権決勝は1対1のまま延長戦でも決着がつかず、PK戦へ。結果、前橋育英が7大会ぶり回目の優勝とした。
ベスコングルメ、バナナマンのせっかくグルメ!!SP、御上先生、日曜日の初耳学の番組宣伝。
大相撲初場所七日目、豊昇龍は王鵬との一番に臨んだ。豊昇龍が送り倒しで勝利した。55年ぶりとなる横綱ダブル昇進が期待された本場所だが、ここまでの成績は豊昇龍が6勝1敗で琴櫻が2勝5敗。豊昇龍は可能性があるが、琴櫻の綱取りは事実上消滅となった。