TVでた蔵トップ>> キーワード

「東芝」 のテレビ露出情報

東京ビッグサイトで「2024国際航空宇宙展」が開幕。23の国と地域から600以上の企業や団体が参加。会場で存在感を放っていたのが、空飛ぶ車。自動車メーカーのスバルは実証実験を繰り返している。航空機大手エアバスのブースには、VRを使用したフライトシミュレーターも。エアバスは東芝と共同で飛行時にCO2を出さない水素航空機を開発する。2050年に、CO2の排出量ゼロを掲げ航空機の脱炭素化に力を入れるエアバス。その実現に向け、注目したのが、東芝の超伝導モーター。電気抵抗をゼロにした状態で、モーター内部のコイルを回転させるため、発熱せずに2メガワットの高出力を出せるのが特徴。従来のモーターより10分の1ほどの重量やサイズを実現し、航空機への搭載が可能に。超電導を実現するには超低温状態にする必要がある。水素航空機はマイナス253度の液体水素を使うため冷却したあとにはそのまま燃料としても活用できるのが大きな利点となる。半導体メモリーなどの主力事業を売却し苦しい経営が続いていた東芝。この超電導モーターを武器に、電動化が進む航空業界で存在感を高め、中型の航空機需要を狙う。
脱炭素化は現在空を飛んでいる航空機の燃料でも進化を続けている。飛行機は通常、化石燃料で飛ぶため他の乗り物に比べても、大量にCO2を排出してきた。そこでSAFと呼ばれる植物由来の燃料が注目されているが、原料の確保が課題となっている。今回、大阪公立大学はココナッツの油からSAFを製造する独自技術を世界で初めて開発。今後は小型飛行機などで実験を重ねていく予定。環境への配慮は近年、航空産業にとどまらず、宇宙にも広がりを見せている。イーロンマスク氏が率いるスペースXは13日、打ち上げたロケットが再び発射台に戻ってきる映像を公開。ロケットの再利用で宇宙ごみの削減にもつながる。カミ商事は特殊な製法で製造された紙を10枚重ねることで人工衛星に使える硬さを実現した。紙なので、大気圏に突入するときに燃え尽きるためゴミは出ない。エアバスと東芝が水素航空機を開発する技術を船舶や自動車などに適用できるかどうかも考えていくという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年11月21日放送 15:00 - 15:07 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース・気象情報)
2018年に東芝の経営再建策の柱として米国の投資ファンドなどに買収され独立したキオクシアは、4年前に東京証券取引所に上場を承認されていたが、米中の貿易摩擦の激化で不透明感が強まっていることなどを理由に延期していた。改めて先月中の上場を目指したものの半導体関連の株価が振るわないなどとしてさらに延期していた。その後、上場の目標を来月から来年6月までとしてタイミン[…続きを読む]

2024年11月12日放送 6:30 - 7:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本おはBiz
家電量販大手のノジマが、パソコンメーカー「VAIO」を買収する。ノジマは、投資ファンド「日本産業パートナーズ」などからパソコンメーカー「VAIO」の株式のおよそ93%を取得して、子会社化することを決めた。買収額は112億円。来年1月に手続きを完了する予定で、社名やブランド名は変更しない方針。ノジマとしては、自社の営業網などを活用しながら、パソコンの販売拡大に[…続きを読む]

2024年10月23日放送 22:00 - 22:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライトWBS X
テーマ:変わるBtoB企業。BtoB企業のCMが今年の上半期は去年に比べて1.5倍ほどに増えている。6月都内で阿部寛さんがBtoB企業芝浦機械にCM撮影を行った。今回が初めてCMとなる。芝浦機械は車の部品などを作る工作機械のメーカーで1938年東芝のグループ会社として出発、アジアや米国など、海外にも事業を拡大させた。しかし、2017年に東芝の経営の混乱ととも[…続きを読む]

2024年10月18日放送 22:10 - 23:04 テレビ東京
ガイアの夜明けシリーズ異常気象(2) 私たちの暮らしを守る!
急増する雹害を受け、三井住友海上火災保険が手を組んだ東芝。開発したのは「ひょう災緊急アラート」。保険加入者が利用可能。実証実験には、大規模な被害が出た群馬県のレンタカー業者が協力。アラートが出ることで、事前に対策が打てるようになったんだそう。群馬発祥スーパー「ベイシア」と共同で「ひょうカバー」を開発。県内の保険加入者に無償で配布された。開発者・和田さんが目指[…続きを読む]

2024年10月17日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ(ニュース)
東芝とエアバスは、水素を燃料とした水素航空機向けの超電導モーターを共同で研究開発すると発表した。モーターは水素で発電した電力を使い、プロペラを高速で回転させる。エアバスは2035年をめどに水素航空機を商用化する計画。約150席の小型航空機への搭載を目指す。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.