TVでた蔵トップ>> キーワード

「東銀座駅」 のテレビ露出情報

リポーター坂田さんが向かったのは中央区のブラーチェ エ ヴィーノ ジジーノ。店名の看板がビル名を隠していて、中は薄暗い。店前の看板も文字が消えていて読めない。勇気をだして入店すると、お客さんでいっぱいだった。炭火焼きが美味しいと評判で、ワインが飲める人限定のお店。人気メニューは炭火焼き野菜盛り合わせ。この日はレンコンやズッキーニなどが入っていた。季節に応じて店が野菜を選ぶそうで、秘密の脂を塗って焼くのがポイント。脂を塗ることで野菜のうまみやコクが増すという。独特の店構えについて店長は「隠れ家的にしたかった。で、隠れすぎちゃった」などと話していた。またこの店にはワイン倉庫があり、ランタンの明かりでワインを探し自分で選ぶことができる。ワインと合わせるのにおすすめメニューは梅山豚の炭火焼き。一口食べた坂田さんは「脂が甘い」とコメントした。梅山豚は限られた生産者が作る豚で、店では直接生産者から仕入れているそう。炭火でじっくりと焼くことで脂のうまみや甘みが増すという。
住所: 東京都中央区銀座4-12-15
URL: http://www.tokyometro.jp/station/higashi-ginza/

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月6日放送 20:54 - 21:58 TBS
ニノなのに令和の時代なのに携帯電話がない!?
Z世代の若者が携帯電話がなくても待ち合わせの場所に辿り着けるのかを検証。招集したのは、ゆめぽて。伝えていたのはニセ企画で、本来の企画を説明するとゆめぽては顔面蒼白な様子だった。午前9:30からスタート。今回、どんな手段を用いても待ち合わせ場所に辿り着ければOKというルール。まずは、母親経由でマネージャーさんに連絡するということで、公衆電話を探しに出発。道を歩[…続きを読む]

2025年7月22日放送 20:55 - 22:00 TBS
マツコの知らない世界(マツコの知らない新・お化け屋敷の世界)
東銀座駅から徒歩5分の「MRX魔王の日曜日 弥生」は、最大6人チームで殺人事件の真相を探る脱出ゲームで、チケットが取れないことがあるほど人気だという。

2025年7月21日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ
ヒルナンデス!おトクし放題
今話題の野菜ビュッフェ。千葉県柏市にある農家レストランさんち家は、メニューは全て地元野菜を中心に使った野菜料理。さんち家は、美味しい野菜を食べてもらいたいと地元農家が手を組み農家のみなさんが野菜料理を提供する店。さらに、大豆ミートの酢豚など野菜づくしで罪悪感なし。70分食べ放題で大人1人2200円。平日でも満席になる人気店。料理以外の人気の秘密は、隣が野菜の[…続きを読む]

2025年7月11日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!キテルネ!
続いては東銀座で提供の仕方が話題の「一体感」へ。和牛ビーフカレーの御飯が土鍋ごはんで提供された。土鍋ごはんに合わせるカレーは黒毛和牛を5時間煮込みスパイスや野菜フルーツを加えておよそ2日間かけて作る「和牛ビーフカレー」1650円。

2025年6月29日放送 10:00 - 11:00 テレビ朝日
リーダーズサーチ 街でウワサの匠さん(リーダーズサーチ 街でウワサの匠さん)
歌舞伎座の地下2階にある木挽町広場へ。木挽町広場は東銀座駅直結の土産店や食事処があるエリア。お弁当処やぐらは常時20種類ほどのお弁当が取り揃えられている。襲名弁当は八代目尾上菊五郎さんの好物などが入り裃姿の掛紙がついてくる特製弁当。幕の内弁当は江戸時代に芝居の休憩時間「幕の内」に食べたことが由来とされている。そして先程の小道具の匠の会社・藤浪小道具のお店もあ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.