TVでた蔵トップ>> キーワード

「東麻布(東京)」 のテレビ露出情報

都内にある創業40年のカレー専門店「カレーバー ピリピリ」では野菜や鶏ガラをじっくり煮込んで作る欧風カレーが売り。今困っているというのがカレーライスに必要不可欠なコメの高騰。いまは使用する食材のムダを減らすなどの工夫でなんとか価格を据え置きにしているというが、「上げようか毎日のように相談している。輸送費とかの関係で肉とかもどんどん値上がりしていたので、買いやすい金額になってもらえたら…」とのこと。止まらない物価高騰。今後、物価はどうなるのか。街の人の予想は「上がると思う。上がってほしくないので」「年々上がっているのでこれからも上がると思う」などだった。先週金曜日に日銀が発表した「生活意識に関するアンケート調査」についても「1年後の物価」について「上がる」と回答した人が9割近くにのぼる結果に。この調査はトランプ政権による相互関税が発表される前に行われたものだが、この先どうなっていくのか。専門家は「身近な食卓にある食品・飲料などについては今後も引き続き値段が上昇していく可能性が高い」と指摘する。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月14日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋(ニュース)
最新コメ&具材高騰、カレーがピンチに!帝国データバンクが発表したのは「カレーライス物価指数」。1食あたりの費用が去年2月319円だったのに対し、ことし2月は407円と初の400円超。都内のカレー専門店では食品の無駄を削減するなどの工夫で、なんとか価格を据え置きしているという。

2025年4月12日放送 5:55 - 9:25 日本テレビ
シューイチNEWS
日本銀行が生活意識にたいするアンケートを行った。国民は物価高をこれまで以上に強く感じているという。創業40年のカレー店。欧風カレーが評判。一番の痛手はお米の高騰だという。仕入れ値が倍以上になっているという。値段を上げようか、毎日のようにどうしようかと相談しているとのこと。帝国データバンクは、カレーライス物価指数を発表。カレーライス1食ぶんに必要な費用から物価[…続きを読む]

2025年4月11日放送 23:30 - 0:30 日本テレビ
news zero(ニュース)
今夜訪ねたのは創業40年の東京・港区東麻布にあるカレーバー ピリピリ。欧風カレーが売り。カレー店副店長は、一番の痛手はお米の高騰、今では仕入れ値が倍以上になってしまっていてと話していた。今は食材のムダを減らすことで価格を据え置きにしている。止まらない物価高騰。きのう、帝国データバンクは、カレーライス1食分に必要な費用から物価の動向を分析するカレーライス物価指[…続きを読む]

2025年3月23日放送 6:00 - 6:15 フジテレビ
FNNニュース(ニュース)
東京・港区東麻布の路上で「水が噴き出している」と通報があった。周囲が冠水し、一部の道路は現在も通行止め。水道管が破裂した可能性。

2025年2月5日放送 5:25 - 8:00 フジテレビ
めざましテレビココ調
春節で日本を訪れている中国人観光客に“ニッポンの新定番”を調査。日本橋に長蛇の列。
東京銭洗弁財天と呼ばれる「小綱神社」。お金を洗うと金運がアップするといわれる。東麻布に「ビルに挟まる東京タワー」が見える場所がある。外国人観光客の方々がそれを撮影していた。
「横浜スパークリングトワイライト」の冬の花火は魅力的だという中国人観光客。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.