TVでた蔵トップ>> キーワード

「松坂屋上野店」 のテレビ露出情報

パラアーティスト・木下晃希さんは週末に絵画教室で作品を制作。先生と家族が色見本のカードを作ってくれた。この中から塗りたい色を選びカードに書かれた番号の絵の具を混ぜて作る。父親は、晃希さんの助手。邪魔をしないように気をつけながら絶妙のサポート。晃希さんの絵の一番の特徴について、画家・森澤達夫さんは「細かいところに距離感がある」「距離感を着実に掴む」などと語った。作品「キノボリカンガルー」は1時間半で描きあげた。晃希さんの部屋は、動物と恐竜の図鑑でいっぱい。毎月必ず訪れるのが動物園。生き物を描くインスピレーションの源。晃希さんの作品が企業の目に留まった。米国のシューズブランド・KEENが、晃希さんの絵をデザインした商品を発売。商品を見に、KEEN GARAGE OSAKAにやってきた。晃希さんにはきちんとライセンス料が支払われる。
パラアーティスト・木下晃希さんの初めての個展が開かれる。お気に入りの恐竜の本をお供に東京へ。個展の会場は百貨店のギャラリー。この個展は、晃希さんの作品「クジラと仲間たち」が障がい者の芸術祭・アートパラ深川でこの百貨店の賞に選ばれたことがきっかけで実現。東京に引っ越した知人たちも会場に来てくれた。30点の作品は、5日目で完売となった。こんなに早く売れてしまうのも珍しい。大丸松坂屋百貨店アート担当・小口貴志さんは「うまく見せようとか、人にほめてもらおうとか、そういう邪心がない。それは才能がなせる業だと思う」と語った。個展が大成功に終わっても淡々と絵を描き続ける。作品が売れるとか評価されるとか、そんなことには関心がない。この日、選んだのはお気に入りのミナミアフリカオットセイ。父親と晃希さんの大切な時間。絵は晃希さんの言葉でありコミュニケーション。父親の木下賢二さんは、体だけ大人になって中身がこのままだったら色々大変だと想像してたが別に普通等と話していた。家族に支えられて、絵を描いてきた。パラアーティスト・木下晃希、今日も大好きな生き物たちを描き続ける。
住所: 東京都台東区上野3-29-5
URL: http://www.matsuzakaya.co.jp/ueno/

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月1日放送 9:26 - 11:00 テレビ東京
なないろ日和!(特集)
夏の快眠をサポートする寝具を紹介。エアウィーヴは浅田真央さんも愛用しており、寝心地にこだわったマットレスを揃えている。マットレス選びのポイントは正しい姿勢になるかどうか、寝返りをうちやすいかどうか、通気性がいいかどうかだという。エアウィーヴ ベッドマットレス S04を試した橋本さんは正しい姿勢に導いてくれる感じとコメント。エアウィーヴ スマートは今使っている[…続きを読む]

2025年6月25日放送 21:00 - 21:54 テレビ東京
何を隠そう…ソレが!(何を隠そう…ソレが!)
続いては馬場園がから揚げをプレゼン。大分中津市には約40店舗のから揚げ店がある。デパ地下は受賞経験のある確かな店が集結している。中津からあげ専門店 吉吾やげんきやなどを紹介した。

2025年5月22日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,関心度ランキング
蚊が活発化する気温は25℃から30℃。31℃以上では動きが鈍る。20℃から活動開始となる。岐阜県飛騨市では最高気温35℃。全国初の猛暑日となった。八重山地方では、全国初となる熱中症警戒アラートが発表された。きのうは全国216地点で真夏日となった。この暑さで冷やしラーメンの注文が殺到した。都内の百貨店では、暑い日気温連動セールで、25度以上で5パーセントオフと[…続きを読む]

2025年5月20日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタそれ、Nスタが調べてきました!
松坂屋 上野店で食品もったいないセールが行われていた。物価高で油の価格が高騰している。揚げる派の「ごはんやお弁当でよく揚げる」「量もたくさん出来て安上がり」、買う派の「買った方がお手軽」などの意見を紹介。

2025年5月19日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおびトレンドの現場
松坂屋上野店から中継。現在、「食品もったいないセール」が23日まで開催されている。賞味期限間近や在庫過多など様々な理由で割引となった食品が販売されている。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.