TVでた蔵トップ>> キーワード

「松坂屋上野店」 のテレビ露出情報

昨日上野公園では桜フェスタが開催。日中の最高気温は17.4度と暖かい中で多くの人が早咲きの桜をみて楽しむ。埼玉・久喜市では河津桜と菜の花が見頃を迎えている。河津桜は今週末が最後の見ごろ。靖国神社のソメイヨシノは開花までもう少し時間がかかりそう。ソメイヨシノの開花予想は東京、高知、鹿児島は3月24日。東京は3月29日には満開となる見込み。花見にも物価高の波。花見の費用を切り詰める人も。お花見予算額は去年の1.1倍の7407円と増加し、ひとり花見は2.2倍に増えたという調査結果も。松坂屋上野店・広報担当・宮原里佳さんは「手軽にお花見を楽しみたいというお客様のためにリーズナブルなお弁当を用意している」など話す。東京は今日以降気温が23℃前後まで上がる季節外れの暖かさとなる見込みで、桜が咲き進みそう。
住所: 東京都台東区上野3-29-5
URL: http://www.matsuzakaya.co.jp/ueno/

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月3日放送 16:00 - 16:30 フジテレビ
News αプラス(ニュース)
ゴールデンウィーク定番の北海道物産展が松坂屋上野店で今年も開催されている。今年は近年稀に見る物価高で、北海道のサケに関しても漁獲高金額は1.27倍に上がっている。網走水産の出店交渉をしたのがカリスマバイヤーの本田大助。本田バイヤーに密着した。本田バイヤーは北海道に住みながら全道をめぐり商品を探している。網走水産で見せてもらったのは冷凍したサケの切り身。無選別[…続きを読む]

2025年4月30日放送 22:00 - 22:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライト(ニュース)
松坂屋上野店で大型連休中に開催されている北海道物産展。海の幸を楽しめる海鮮弁当がずらり。物産展の目玉である「紅白ホタテタワー(4320円)」はオホーツク産の赤ホタテ・白ホタテを18玉ほど使っている。今、このホタテがトランプ関税に翻弄されている。オホーツク海に面する北海道紋別市に、水産物の加工を行っている「丸ウロコ三和水産」がある。生産ラインでは冷凍されたホタ[…続きを読む]

2025年4月30日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネルなるほど!ハテナ!
松坂屋上野店で開催中のイベントは、いつもより増量のマシマシグルメ。牛カツと黒毛和牛カルビのミックス弁当は通常は牛カツ4枚で1674円だが、値段は変わらず2枚増量する。家族でシェアできる増量グルメが好評となっている。コメの価格が16週連続で値上がりしているなか、ご飯がメインの増量グルメもある。聘珍樓の五目炒飯は、200gにつき100gを増量する。

2025年4月28日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングきょう注目NEWS
イクラの価格が高騰している。上野で開催中の北海道物産展では北海道グルメが並ぶ中、目をひくのが海の幸。外せないのがイクラ。その価格が上昇している。ふるさと納税の返礼品としても人気。白糠町では先月までの1年間で1番人気の返礼品。ただし、100グラムあたりの寄付金額をみると数年で1000円以上高騰している。その理由としてサケの漁獲量減少があるという。漁獲量の回復を[…続きを読む]

2025年4月26日放送 6:00 - 8:30 フジテレビ
めざましどようびNEWS
今日から始まるゴールデンウィーク、番組ではオトクなお出かけスポットを取材。台東区の松坂屋 上野店では「食のGWフェス」を開催。マシマシグルメとして人気商品を増量して販売。横須賀市のソレイユの丘では昨年より花畑の面積を2.6倍に拡大。40万本のネモフィラが楽しめる。また通常週末のみの野菜の収穫体験はゴールデンウィーク中毎日行われる。また15mのアスレチックもあ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.