TVでた蔵トップ>> キーワード

「松坂屋上野店」 のテレビ露出情報

午前5時過ぎの羽田空港国内線ターミナル。前日の東京駅ではすでに多くの人の姿が。物価高の中迎えたGW。めざましどようびが取材したのはお得に過ごすことができるお出かけスポット。東京・台東区の松坂屋上野店では来月13日まで食のGWフェスを開催。今はマシマシと題して期間限定でねぎとろの量が2倍になっている。また、まつおかの唐揚弁当(生姜昆布)はからあげ2個増量。上野松坂屋の寺尾幸雄さんは、ぜひご自宅でお楽しみいただける機会を設けていただければと思います、などと話した。お得に楽しめるスポットは東京だけでなく、神奈川・予行菓子のソレイユの丘では、去年より花畑の面積を2.6倍に拡大。約40万本のネモフィラが楽しめる。普段は週末のみ行われている野菜の収穫体験をGW中は毎日開催。さらに神奈川・箱根町の大涌谷にオープンした「ちきゅうの谷」も話題。
さらにオトクで嬉しいGW商戦。東京・ユニクロ 吉祥寺店など全国のユニクロでユニクロGWセールが始まった。1万円以上購入でマルチポケットミニバッグがもらえる。ABCマートでも年に一度の大幅値下げとなるゴールデンウィークセールを実施。かっぱ寿司では「食べホー」を今月30日まで延長。
GW期間中の天気について、日本気象協会の徳田留美気象予報士は、連休初日はきた日本や関東で午後は急な雷雨の可能性があると伝えた。GW後半には、この時期としては10年に一度レベルの高温が予想されているという。
最大11連休となる今年のGW。JR東海・JR東日本によると新幹線のピークは下りは来月3日、上りは来月6日。一方、空の便は出国のピークに。このあと羽田空港の現在の様子を中継。矢島凛花が中継。午前6時頃から大きなスーツケースを持つ人が多く見られるようになってきたという。国内線、国際線のANA、JALのそれぞんのピークを伝えた。
住所: 東京都台東区上野3-29-5
URL: http://www.matsuzakaya.co.jp/ueno/

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月28日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングきょう注目NEWS
イクラの価格が高騰している。上野で開催中の北海道物産展では北海道グルメが並ぶ中、目をひくのが海の幸。外せないのがイクラ。その価格が上昇している。ふるさと納税の返礼品としても人気。白糠町では先月までの1年間で1番人気の返礼品。ただし、100グラムあたりの寄付金額をみると数年で1000円以上高騰している。その理由としてサケの漁獲量減少があるという。漁獲量の回復を[…続きを読む]

2025年4月26日放送 6:00 - 8:30 フジテレビ
めざましどようびNEWS
今日から始まるゴールデンウィーク、番組ではオトクなお出かけスポットを取材。台東区の松坂屋 上野店では「食のGWフェス」を開催。マシマシグルメとして人気商品を増量して販売。横須賀市のソレイユの丘では昨年より花畑の面積を2.6倍に拡大。40万本のネモフィラが楽しめる。また通常週末のみの野菜の収穫体験はゴールデンウィーク中毎日行われる。また15mのアスレチックもあ[…続きを読む]

2025年4月24日放送 4:30 - 5:50 日本テレビ
Oha!4 NEWS LIVE(オープニング)
松坂屋上野店では初夏の北海道物産展が始まった。1080円から様々な弁当を楽しむことができ、冷凍できるものも販売されているのが特徴となっている。イベントは来月6日まで行われる。

2025年4月23日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
米のやりくりを聞くとメインをパスタで代用、千切りキャベツでかさ増しなどとしているという。都内百貨店ではきょうから北海道物産展を開催、北海道産毛ガニなど4種のカニを使った豪華な弁当のほか1080円の海鮮やお肉の弁当を8店舗で販売、また脚が折れたカニや豊漁のサバ加工品など特化で販売している。今回は北海道産のお米も初めて販売した。

2025年4月23日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
川崎市で開催中の屋台湾フェス2025。台湾気分が味わえると人気。GWは自宅で過ごすという人が46.7%にものぼるそう。きょうから都内では旅行気分の味わえる物産展が続々スタート。松坂屋上野店では初夏の北海道物産展が開催中。紅白ホタテタワーやローストポークカツサンドなどメガ盛りグルメが楽しめる。さらに節約志向の人向けの秋鮭切り落としなどのお得商品も。プチ贅沢を楽[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.