森田アナは「結ぶのがもったいないような帯ですが、結ぶものなんですよね」などと言った。先程のVTRは2016年に放送されたものだが、龍村平蔵さんはスタジオの育さんの父親で、今年亡くなったという。父親からの教えを聞くと「織物を作る上でいろんな言葉をもらいましたが、その中で初代・平蔵が言っていた言葉が心に残っていて、『織物というのは縦糸と横糸が偶数なので割り切れてしまう。割り切れるということは他の人にもすぐわかってしまう。なのでもっと研究し、我々場”美”という糸をもうもう1本加えて奇数にし、割り切れないものして誰にも作れない究極・至高の織物を作る』というのが心に残っている。私も5代目を襲名するので。その言葉を胸に作品づくりに励みたい」と話した。
きょうは龍村さんにどのような着物にどのような帯を合わせれば良いのか紹介いただく。「黒留め袖」は結婚など晴れの日の着物のため、金銀糸などを用いた大ぶりで演技の良い柄を選ぶ。この日に用意したのは「円文白虎錦」。次に黒留め袖よりややカジュアルでお茶席・パーティーなどで着用する「訪問着」。訪問着には柄・地色に決まりはなく自由度が高い。格の高い帯から軽やかな柄まで合わせることが可能。龍村さんが用意したのは甲冑の方の防具をモチーフとした「威毛(おどしげ)錦」と、正倉院の鏡の裏を模した「宝鏡華紋錦」。同じ訪問着でも帯を変えると印象が随分変わる。次に糸の段階で染めてから織った生地で普段着に使われる「紬」。「紬」はシンプルな着物が多いため、金銀糸を使っていないもので、幾何学模様などデザイン化された柄を選ぶと良い。この日に用意したのはクジャクをデフォルメした「甲比丹(かびたん)孔雀手」。三林さんは「みんな欲しいです。これ(甲比丹孔雀手)が何にでも合わせられそうで便利な帯になりそう」などとコメントした。
きょうは龍村さんにどのような着物にどのような帯を合わせれば良いのか紹介いただく。「黒留め袖」は結婚など晴れの日の着物のため、金銀糸などを用いた大ぶりで演技の良い柄を選ぶ。この日に用意したのは「円文白虎錦」。次に黒留め袖よりややカジュアルでお茶席・パーティーなどで着用する「訪問着」。訪問着には柄・地色に決まりはなく自由度が高い。格の高い帯から軽やかな柄まで合わせることが可能。龍村さんが用意したのは甲冑の方の防具をモチーフとした「威毛(おどしげ)錦」と、正倉院の鏡の裏を模した「宝鏡華紋錦」。同じ訪問着でも帯を変えると印象が随分変わる。次に糸の段階で染めてから織った生地で普段着に使われる「紬」。「紬」はシンプルな着物が多いため、金銀糸を使っていないもので、幾何学模様などデザイン化された柄を選ぶと良い。この日に用意したのはクジャクをデフォルメした「甲比丹(かびたん)孔雀手」。三林さんは「みんな欲しいです。これ(甲比丹孔雀手)が何にでも合わせられそうで便利な帯になりそう」などとコメントした。
住所: 京都府京都市西京区嵐山宮町3
URL: http://www.matsunoo.or.jp/
URL: http://www.matsunoo.or.jp/