TVでた蔵トップ>> キーワード

「松山市(愛媛)」 のテレビ露出情報

瀬戸内海に浮かぶ愛媛県の興居島は海の上の舞台で踊る舟踊りが長年続けられてきた場所。地域の高齢化などにより祭りの形を変えながらも踊りをつなごうとする人々を訪ねた。松山市の高浜港からフェリーでおよそ10分。興居島は古くから瀬戸内海の海上交通の要衝。舟踊りにゆかりがあるという島の総鎮守である船越和気比賣神社を訪ねた。古くから奉納されてきたのが船を舞台にした舟踊り。伊予水軍が凱旋したときに島民に身振り手振りで戦いの様子を伝えたのが始まりとされており、戦いに勝った感謝の形を船踊りの奉納で現した。舟踊りを指導するのは保存会会長の山内望さん。そして山内さんの3人の娘も踊り手として参加している。舟踊りは太鼓のリズムに合わせて物語を演じる無言劇。小学生の頃から20年ほど舟踊りを続けている3人。今では踊りの中心を担っている。長年舟踊りが行われてきたのが海の上に特別に造られる舞台。3人もこの舞台で舟踊りを披露。地域で作り上げる祭の魅力にのめり込んでいった。しかし泊地区では高齢化で船の舞台を造れる人が減り2年前から海の上での踊りを断念。体育館での開催を決めた。今回の演目は紅葉狩りに来た侍と鬼が戦う物語。全身を使って踊る20分。客席の声援を受け3回の公演を踊りきった。公演を終えた3人は「島の人の暖かさをかんじ感極まっちゃいました」などとコメントし、「続けていきたい」と語った。舟踊りは来年は別の地区が担当し、泊地区が担当するのは2年後のため再び練習を重ね踊りをつなぎたいと話している。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月12日放送 12:00 - 12:10 NHK総合
ニュース(ニュース)
松山市の松山城のある山が崩れて麓に住む親子3人が犠牲となった土石流災害から今日で1年となり、亡くなった息子と20年ほど前から交流のあった友人の大西英之さんが現場を訪れ、犠牲者を追悼した。

2025年7月9日放送 19:00 - 21:00 テレビ朝日
くりぃむクイズ ミラクル9日本縦断トラベルQ
伊藤ナインへの福の神ボーナスは、両ナイン全員参加で正解人数が有田ナイン以上なら5ポイント獲得。伊藤ナインは福の神ボーナスを失敗。

2025年7月5日放送 11:30 - 13:30 テレビ朝日
ワイド!スクランブル サタデーNEWSドリル
6月東京都区部消費者物価指数は前年同月比3.1%上昇。猛暑の影響で松山市のトマト農園では600kgが全滅。また、規格外野菜が増えている。文山青果では規格外野菜を販売している。

2025年7月4日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本おはよう天気
札幌などの映像が流れ、全国の気象情報と台風3号の進路情報を伝えた。

2025年7月3日放送 23:06 - 23:55 テレビ東京
カンブリア宮殿カンブリア宮殿 世界の安藤忠雄!魅了する建築
大阪・中之島にあるこども本の森 中之島は2万冊の本に囲まれる空間は安藤建築の工夫がいたるところに。巨大な本棚に作られたくぼみには親子が絵本に夢中。階段下の隙間も常連に人気。そして館内には子どもたちがワクワクできる空間があちこちにある。幼い頃から本を読んで豊かな感性や想像力を育むことが大切だとし、図書館を寄付している。こども本の森 はこれまで4つの地域で開業。[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.