TVでた蔵トップ>> キーワード

「松江市(島根)」 のテレビ露出情報

被災者への支援が発表された。午前7時時点で避難者は4310人、物的被害は78棟。きのう岩手県は大船渡市に対し被災者生活再建支援法の適用を決定した。この支援法で生活再建のための支援金が支給、全壊や解体、長期避難では最大300万円、大規模半250万円、中規模犯科は100万円。きのう石破総理は「激甚災害の指定に査定が必要も被災地の衛星による写真などにより早期の査定が可能になるよう急ぐ」と述べている。
岩手県大船渡市の支援へ。東京・銀座のいわて銀河プラザで「大船渡産のワカメ」が販売された。大船渡市はワカメ養殖発祥の地、大船渡市漁業協同組合によると1957年に養殖に成功、三陸ワカメの基礎を作ったという。3月にワカメの刈り取り時期を迎え繁忙期は4月まで続くも山火事の影響で避難指示区域に船がありワカメの刈り取りが出来ず停電で加工もできなかった。今日まで都内でワカメ販売を行っているマルカツ水産の佐々木代表は今回の売り上げの一部を市に寄付するということ。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月21日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
任期満了に伴う松江市長選。自民党・公明党・国民民主党が推薦した現職・上定昭仁氏が2回目の当選。投票率は前回比8pt余り下がり、05年の合併以降最低に。

2025年4月19日放送 5:55 - 9:25 日本テレビ
シューイチNEWS
きのう東京都心の最高気温は24.9℃で、全国の341地点で夏日となった。島根・川本の最高気温は30.5℃で今年全国1位の暑さとなった。きょうは真夏日となるところもあるという。

2025年4月18日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋(ニュース)
全国270地点で夏日を記録。関東では真夏日になる可能性もあるという。東京は24.3℃を記録。また鳥取などでは真夏日に迫る勢いだった。大阪・関西万博ではいのちのパークで噴出されるミストに人々が集まった。青梅市のラーメン店では既に冷やし中華をメニューに追加、例年より2収監早いという。また新宿区のかき氷専門のカフェでは通常の倍ほどの氷を使用した。全国一の気温を記録[…続きを読む]

2025年4月18日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,関心度ランキング
きのう東京都心の最高気温は6月上旬並みの25.2℃を観測。2週間前の東京は最高気温が9.8℃。冬物の上着を着ている人が多く見られたが、きのうは一変半袖姿の人が多く見られた。猛暑対策できのうから早くも始まったビアガーデンは多くの人で賑わっていた。大分県豊後大野市では28.9℃を観測し全国一の暑さに。島根県松江市でも26.6℃を観測するなどきのうは226地点で夏[…続きを読む]

2025年4月17日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
きのうから10℃近く気温が上がり夏日となった金沢市や島根・松江市など西日本を中心に200を超える地点で夏日となった。千葉・船橋市の魚骨らーめん鈴木さんでは昨日から冷やし中華を始めたそう。埼玉・鶴ヶ島市のファミリーレストランではおとといからかき氷が登場。初日だけでも約900食が販売されたとのこと。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.