TVでた蔵トップ>> キーワード

「松江市(島根)」 のテレビ露出情報

全国的に厳しい暑さとなったきのう。最も高くなったのは広島・三次市で37.2℃。広島県で観測された6月としての最高気温を更新した。島根・松江市の海水浴場は海開きを迎え、大勢の親子連れらが地引網を体験した。島根では津和野で36.3℃など、合わせて3地点で6月の観測史上最高気温を記録した。きょうも東日本から西日本にかけて高気圧に覆われ、晴れるところが多く、猛暑日が続出する見込み。関東でも最高気温は熊谷で37℃、館林で36℃が予想され、猛暑日となる見込み。先週金曜日には九州から近畿にかけて梅雨明けが発表。東海や関東の梅雨明けは来月上旬の見込み。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月29日放送 23:00 - 23:25 NHK総合
連続テレビ小説 あんぱん(ばけばけ×あんぱん バトンタッチセレモニー&トークセッション)
昭和の時代を背景にヒロインが教師や記者として、家族の一員として生き抜く日々を描いたドラマ「あんぱん」。「連続テレビ小説 ばけばけ」は明治時代の松江を舞台にヒロインが困難に迷いながらも一歩ずつ自分の道を探し生きていく。バトンタッチセレモニーでは今田美桜さんから高石あかりさんに土佐凧が、高石さんから今田さんに八雲塗の手鏡としじみが手渡された。そして、今田さんから[…続きを読む]

2025年9月23日放送 15:49 - 18:30 TBS
Nスタきょうの「カギ」
きょう島根県松江市ではしまねっこまつり2025が開催されている。道の駅 南信州とよおかマルシェには秋の味覚が集結していた。熊本県氷川町ではマラソン大会が行われた。給水ポイントでは梨が配られた。静岡県三島市ではシイタケ盛り放題イベントが開催された。参加料は540円とのこと。

2025年9月19日放送 19:25 - 21:54 テレビ東京
所さんのそこんトコロ全国の謎スポット大調査!
島根・松江市にある大根島。畑の脇に格子状の鉄扉がついた石垣があった。今回、扉を管理している松原慶子さんに特別に鍵を開けてもらった。地下に続く階段の奥には驚きの光景があった。

2025年9月17日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.ナゼ?ナゼ?
先月オンライン販売で1時間に約2万本を売り上げ、ギネス世界記録として認定された「くんせいナッツドレッシング」。人気の秘密を探るため島根・松江市にあるメーカーへ。従業員わずか20人。それでも少数精鋭の努力でドレッシングの売り上げは発売当初から約30倍に増えた。製造しているのは明治18年創業「やすもと醤油」。ドレッシングの販売開始は2016年。現在、日本にあるし[…続きを読む]

2025年9月10日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
長崎・熊本で線状降水帯が発生したという。南島原市口之津では6時間で257.5ミリという観測史上最大の雨量を記録したという。また関東でも局地的に大雨があったと報じた。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.