TVでた蔵トップ>> キーワード

「松田浩路常務」 のテレビ露出情報

ムゲンラボユニバースは宇宙ビジネスに特化した企業連合。KDDIを含む大手13社やスタートアップが参加する。重力や温度などが地球と全く異なる厳しい宇宙環境で実験を繰り返すことで、地球上でも活用できる革新的な技術を開発することなどを目指す。2022年創業のディッシュウィルは大豆の栽培加工などを手がけるスタートアップ。大豆の国内自給率は僅か6%。大豆の生産量は気象災害などの影響を受けやすく日本の生産は減少している。そこで地球よりも過酷な宇宙でも育つ大豆を開発することで日本の生産量の拡大、そして地球の食糧危機を解決したい考え。
札幌発のスタートアップ、大熊ダイヤモンドデバイスが作っているのが耐熱性や耐久性に優れたダイヤモンド半導体。放射線量や温度などが通常と異なる福島第一原発の廃炉作業の現場で活用されることを目指している。大熊ダイヤモンドデバイス・星川尚久代表のコメント。JAXA/NASA宇宙ビジネスに特化した企業連合ムゲンラボユニバース。参入のハードルが高い宇宙空間のプロジェクトを複数の企業で知識を共有し、費用を分担することで事業を進めやすくするねらいがある。KDDIは2028年から月と地球間の通信網を、2030年から月面上での通信網を構築し各社の取り組みを後押ししていく方針。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月11日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルフラッシュNEWS
KDDIは昨日、日本で初めてスマホと衛星が直接通信出来るサービスを開始した。auの利用者向けにアメリカのイーロン・マスク氏が率いるスペースXが手掛ける衛星通信網「スターリンク」とスマホの間で通信を行う。これまで携帯電話で圏外だった山間部や海上でもメッセージのやり取りや位置情報の共有、緊急地震速報の受信などが可能になる。このサービスの利用は当面無料となる。

2025年4月11日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングけさ知っておきたい!NEWS
KDDIは10日、日本で初めてスマートフォンと衛星が直接通信できるサービス「auスターリンクダイレクト」を始めた。auの利用者向けに、アメリカのイーロン・マスク氏が率いる民間宇宙開発企業「スペースX」が手がける低軌道衛星通信網「スターリンク」とスマートフォンの間で通信を行う。

2025年4月10日放送 23:30 - 0:15 フジテレビ
FNN Live News α(ニュース)
KDDIは、アメリカの実業家イーロン・マスク氏率いるスペースXの衛星インターネットサービス「スターリンク」と、auのスマホが直接通信するサービス「au Starlink Direct」を10日から開始したと発表した。一方、4月にKDDIの新社長に就任した松田浩路社長は社内制度を整えるとともに、人材育成に積極的に取り組む姿勢を強調した。

2025年4月10日放送 15:49 - 19:00 TBS
NスタNスタ NEWS
KDDIは宇宙を飛ぶ通信衛星と直接スマホで通信できるサービスを発表。アンテナは不要で圏外の山奥や海でも空が見えれば通信が可能。今年の夏以降は検索などのデータ通信も可能になる。

2025年2月6日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ(ニュース)
KDDI(高橋誠社長)が7年ぶりに社長交代。松田浩路取締役が4月1日付で社長に昇格。松田氏は53歳。技術畑出身でアメリカの巨大テック企業との交渉なども担当していてAI(人工知能)の時代を見据えた人事。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.