TVでた蔵トップ>> キーワード

「松野明美参院議員」 のテレビ露出情報

物価高対策の発言が波紋を広げる中、石破総理大臣は「食料品の消費税の引き下げを巡り対策の1つの対応として考えられないことではない」と述べ、効果などについて検証する考えを示した。きのう行われた参院予算委員会。立憲民主党の杉尾秀哉参院議員は「会食前に商品券を配った。みんな同じ包みをもって出てきたのでメディアにばれた。それから事前に渡すようになったと官邸関係者から聞いた」とただし、石破総理は「知らない」と述べた。杉尾参院議員は「金庫の管理は官房長官がする。総理は毎月1000万円の領収書の要らない金として官房長官から渡されている。事実か」とただし、石破総理は「誰が言ったか分からないことに答えられない」と述べた。しかし別のところからも火種が。日本保守党の河村たかし共同代表は、愛知県名古屋市長を務める以前の衆議院議員時代、超党派で海外視察に行った際に自民党の中堅議員から裏金を渡されたという。自民党員だった頃にも派閥から裏金を渡されたという。受け取りを拒否すると、「怒られた。脅しというか、まあ脅しだが」と語った。きのうの参議院予算委員会では物価高対策を巡り食料品の消費税の引き下げについても質問が飛んだ。立憲民主党の川田龍平参院議員は「付加価値税の減税も考えたらどうか」とただし、石破総理大臣は「一概に否定するつもりはないが、検証を少しやらせてもらいたい」と述べた。午前中の質問では諸外国の例などを検証する考えを示していた石破総理。立憲民主党の杉尾秀哉参院議員は「食料品減税を検討するのか」とただし、石破総理は「どこの国でいかなる例があるのか調べたいと言った」と述べ、食料品の減税について明言を避けた。しかし野党からは消費税減税の質問が続く。日本共産党の山添拓参院議員は「消費税の減税こそが求められる強力な物価対策だと思う」とただし、石破総理は「消費税の必要性は、全世代型社会保障の中核となる財源。食料品に対する税率を含め、税率の引き下げは適当ではないと考える」と述べた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年6月7日放送 22:00 - 23:24 TBS
情報7daysニュースキャスター7DAYS REPORTS
日本維新の会の松野明美議員は小泉農水相に対し「今年の流行語大賞は備蓄米になるのではないか」とコメントした。木曜、その備蓄米のうち2021年産のいわゆる「古古古米」がコンビニで販売開始。ローソンは1キロ389円(税込)、2キロは756円(税込)、ファミリーマートは1キロ388円(税込)で販売。店舗で実際に販売している様子を視察した小泉大臣が次に手を付けようとし[…続きを読む]

2025年4月1日放送 23:45 - 3:52 NHK総合
令和7年度予算審議 衆議院総務委員会(令和7年度予算審議 衆議院総務委員会)
NHKから国民を守る党・齊藤健一郎の質問。暫定予算になってしまった要因はどこにあるのか、国民にとって利益になることなのかと疑問を呈した。フジテレビの件について、第三者委員会の素晴らしい報告書があったが、それに至ったには認定放送の持株会社の制度に問題があるのではないかと指摘し、その責任の一端は総務省にもあるのではと述べ総務大臣の見解を求めた。村上総務大臣は「報[…続きを読む]

2025年3月31日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングもっと知りたい!NEWS
新年度予算がきょうにも成立する見込みだ。先週、唐突に「強力な物価高対策」で物議を醸した石破総理。野党は追及を強めている。具体的な物価高対策が見えない中、年収の壁の178万円引き上げや、ガソリン税の暫定税率を今年6月までに廃止する緊急経済対策を打ち出しているのが国民民主党。朝日新聞によると、自民党の愛知県議・伊藤辰夫氏が国民民主党から立候補する意向を表明した。[…続きを読む]

2025年3月30日放送 9:54 - 11:30 TBS
サンデー・ジャポン(ニュース)
新年度予算案について。一昨日、自民・立憲民主の両党は明日月曜日に参議院予算委員会と本会議で採決することで合意。これにより年度内成立は事実上確実となった。こうした中、公明党・斉藤鉄夫代表は石破総理からコメ価格の高止まりなどに対応するため強力な物価高対策を打ち出す考えを伝えられたと明かした。突如浮上した追加の経済対策案に野党からは非案の声が噴出。記者は「新年度予[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.