TVでた蔵トップ>> キーワード

「板橋区(東京)」 のテレビ露出情報

コメの品薄が続く中、新米が入荷し始めた店では軒並み価格が上がり、去年の2倍という店もあった。東京・渋谷区にある挽肉と米は日本のおいしいお米を扱おうというコンセプトでお代わりは無料。さまざまな産地のコメを仕入れ店で出す分は確保できていると話すが店には苦しいコメの値上がり。メニューの値上げも検討せざるをえない状況に。一方、都内のスーパー、マルヤス高島平店で売り場へ運んできたのは5キロの米袋。コメの品薄が続く中、このスーパーでは新たな策に打って出た。話し合いの相手は農家直送でコメを販売する会社。品薄の中、なんとか新米を確保しようと農家により近い新たな仕入れ先と契約した。新米の収穫が続く米の産地を訪ねた。千葉県の農業法人では先月から新米の収穫を開始。今のところ高温や台風による収穫への大きな影響は見られないという。JAの倉庫に行ってみるとおよそ1500トン収容でき倉庫が今月中にはいっぱいになる見通しだという。実際に流通し始めた新米の価格は、関東のスーパーや道の駅を取材した。スーパー4社に聞いたところ5キロの販売価格は3200円〜3900円。すべての店で去年より値上がりし2倍に高騰したところもあった。さらに、茨城県の道の駅でも去年より4割ほど高いおよそ3500円。都内のお米専門店では千葉県産の新米が5キロ2800円だったが去年より900円アップ。 また、品薄が落ち着くのはいつ?との質問には来月中旬まで続く、今月半ばには落ち着くとばらつきも見られた。こうした中、きょう農林水産省では生産者や卸売り業者も参加した会議が開かれた。コメの品薄解消へ向けて新米の流通が円滑に行われるよう各分野で連携する必要性を確認。また価格の高騰に関しては生産者側からは生産コストの上昇に見合った適正価格に近づいているとの声が上がった一方、卸売り業者からはこのまま高値が続くとコメ離れを招くと懸念する意見も出た。会議では今後、新米の流通が本格化すれば品薄も価格高騰も徐々に落ち着いてくるとの見通しも示された。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月26日放送 6:00 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングGOOD!いちおし
東京・板橋区にある「板五米店」は大正時代に建てられた米問屋をリノベーション。昔ながらの羽釜を使いお米を炊いている。千葉県産のコシヒカリを使用。オススメの「すじこ」を紹介した。

2025年4月25日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ
ヒルナンデス!スポットワークに密着
40代の瀬口貴子さんはこれまで354回スポットワークで働いた。働いた時間は1132時間。ほとんどのアプリで共通して場所、日付を選べばその日の募集案件が並ぶ。そこからやりたい仕事を選択する。職種や報酬や待遇などを設定し絞り込むことも可能。募集画面の左上に表示されているスポットワークならではのものは?という問題。正解は「カウントダウン」。この日、瀬口さんが選んだ[…続きを読む]

2025年4月18日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
3月の米類の消費者物価指数は前年同月比92.1%の上昇となった。民間シンクタンクがごはん1杯と食パン1枚を比較した試算を紹介。おととし4月はごはん約30円、食パン約28円とほぼ同じだったが、ことし2月はごはん約57円、食パン約32円と25円もの差がついた。米の価格だけが高騰すると、生産基盤が弱体化すると危惧している。米の高騰が続く中、ごはんを別のものに置き換[…続きを読む]

2025年4月18日放送 17:00 - 18:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーン(ニュース)
きょう発表された先月の消費者物価指数3.2%上昇。中でも米類が92.1%上昇し上昇率は記録が残る1971年以降、6か月連続過去最高を更新している。関連品目ではおにぎりが15%、外食のすしが4.7%上昇。価格高騰では高騰を受け、ローソンでは米の量を減らしてスパゲッティを入れる事で価格を据え置いた唐揚げ弁当を販売。販売は当初の想定を2割上回っている。会社では米の[…続きを読む]

2025年4月18日放送 4:30 - 5:50 日本テレビ
Oha!4 NEWS LIVEコレミテ
東京・板橋区にある銀行のような施設。中に入るとATMの横に広がっていたのはカラフルな世界が。実はここ三井住友銀行が手掛けている子供向け施設「アトリエ・バンライ-ITABASHI-」。もともと銀行の窓口があった跡地を活用、施設内には金庫の名残もありここはエレベーターホールに生まれ変わるそう。施設の利用は無料。およそ4000冊の本が並び、読んだ本の記録はまるで通[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.