TVでた蔵トップ>> キーワード

「板橋区(東京)」 のテレビ露出情報

板橋区立板橋第十小学校では1年生の算数の授業で、担任の先生含め4人の大人が教室にいた。この内2人が地域のボランティアだという。ここの学校では保護者や地域の方がボランティアとして授業についていけない児童がでないようサポートしている。全学年がサポートの対象で、実験やドリルの丸付け、授業の準備、片づけなどを行っている。今年度だけでのべ1000人以上のボランティアが参加している。学校の先生は授業の質を上げる事ができた等としている。ボランティアは必要な時に事前に呼びかけ、ほとんどの場合で来てもらえるという。残業時間を減らすために各先生が退勤時間を宣言するためのボードが設置されている。教員には残業代が支払われず、残業代の代わりに月給に4%上乗せされる「教職調整額」が支払われる。今後国会では調整額を10%まで段階的に引き上げるべく、改正法案の審議がされる予定。調整額の改正は約50年ぶり。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月7日放送 8:14 - 9:50 フジテレビ
サン!シャインニュースのKEYボード
先週年収の壁が103万円から160万円に引き上げられることが決定した。衆参両院で修正された予算が成立するのは史上初のこと。国民民主党は178万円への引き上げを主張してきたが今回は160万円で決着した。国民民主党・玉木代表は「物価高対策としては極めて不十分」とした。街の人からは「複雑で難しい」との声が聞かれた。

2025年4月4日放送 9:00 - 10:25 日本テレビ
DayDay.HOT today
埼玉県川越市早朝からできていた行列。行列の先には約15種類の新鮮な刺身があり、漁港食堂は週6日の営業で刺し身食べ放題を1日250人限定で行っている。誕生日当日の来店で半額になる。板橋区で早朝にできていた行列。その目当ては和牛の特売。1000円引き券は先頭に並んだ人だけに配られるものだという。  

2025年4月3日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.気になる!
早朝の行列。その先には並んでまで手に入れたいお得なものがあった。行列の先で用意されていたのはA4ランク以上の和牛の数々。サーロインステーキや1キロ入った切り落としなど和牛卸の専門店「丸富商店」が小売り価格より最大4割引きで販売。開催は月に1回だけとあって早朝から整理券を求め人が集まっていた。

2025年4月2日放送 21:00 - 21:54 テレビ東京
何を隠そう…ソレが!(オープニング)
板橋区には工場が777社あり、製造品の出荷額では東京23区2位。いたばし未来の発明王コンテストを開催し、区をあげて若手発明家の発掘に取り組んでいる。今回は板橋区が世界に誇る発明ベスト5を紹介する。

2025年4月2日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル(オープニング)
都立浮間公園の映像を映し、桜の開花情報を伝えた。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.