TVでた蔵トップ>> キーワード

「板橋区(東京)」 のテレビ露出情報

西高島平駅から徒歩で10分程にある「かしを食堂」。結婚して16年の苅和さん夫婦が経営している。調理は夫の賢司さん1人が担当。名物メニューの1つ目は「もつ豆腐定食」。仙台から受け継いだ優しい味噌味。2つ目は「しょうが焼き定食」。特性のタレを絡めた肉に箸が止まらない。日替わりの魚定食も人気で、「サバのみそ煮定食」はじっくりと煮たサバは旨みが染みている。妻の果林さんは調理の補助と接客を担当。昭和の雰囲気を感じる食堂で、これまで多くの映画やドラマの撮影に使われている。店の創業は昭和31年で、賢司さんの両親が同じ場所で始めた。賢司さんは19歳の時に2代目となった。しかし今、賢司さんは股関節の病気が悪化し、手術が必要だという。夫の入院中に果林さんは店を守る思いで独学で調理師免許を取得した。現在は仕込みと味付けを勉強しながら里芋コロッケを開発中。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月28日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー(ニュース)
15日は今年2回目の年金支給日。銀行には高齢者が並んでいた。物価高の影響で生活を圧迫し足りない分は貯金を切り崩して生活している。 6つの仕事を掛け持ちしている女性は借金に加えて悩みのタネになっているのがお米。高齢者の間で増えているのがスキマバイトで、田中さんは専用の募集アプリでスキマバイトに応募。事前に個人情報を登録するため履歴書や面接は必要なし。68歳女性[…続きを読む]

2025年4月26日放送 6:00 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングGOOD!いちおし
東京・板橋区にある「板五米店」は大正時代に建てられた米問屋をリノベーション。昔ながらの羽釜を使いお米を炊いている。千葉県産のコシヒカリを使用。オススメの「すじこ」を紹介した。

2025年4月25日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ
ヒルナンデス!スポットワークに密着
40代の瀬口貴子さんはこれまで354回スポットワークで働いた。働いた時間は1132時間。ほとんどのアプリで共通して場所、日付を選べばその日の募集案件が並ぶ。そこからやりたい仕事を選択する。職種や報酬や待遇などを設定し絞り込むことも可能。募集画面の左上に表示されているスポットワークならではのものは?という問題。正解は「カウントダウン」。この日、瀬口さんが選んだ[…続きを読む]

2025年4月18日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
3月の米類の消費者物価指数は前年同月比92.1%の上昇となった。民間シンクタンクがごはん1杯と食パン1枚を比較した試算を紹介。おととし4月はごはん約30円、食パン約28円とほぼ同じだったが、ことし2月はごはん約57円、食パン約32円と25円もの差がついた。米の価格だけが高騰すると、生産基盤が弱体化すると危惧している。米の高騰が続く中、ごはんを別のものに置き換[…続きを読む]

2025年4月18日放送 17:00 - 18:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーン(ニュース)
きょう発表された先月の消費者物価指数3.2%上昇。中でも米類が92.1%上昇し上昇率は記録が残る1971年以降、6か月連続過去最高を更新している。関連品目ではおにぎりが15%、外食のすしが4.7%上昇。価格高騰では高騰を受け、ローソンでは米の量を減らしてスパゲッティを入れる事で価格を据え置いた唐揚げ弁当を販売。販売は当初の想定を2割上回っている。会社では米の[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.