TVでた蔵トップ>> キーワード

「区」 のテレビ露出情報

かつて“東洋一の団地”と言われた東京・板橋区・高島平団地に、高さ110mのタワマン建設などの再整備計画が浮上している。東京ドーム8個分の広大な敷地に、1万戸を超える団地が連立していて、住民は約1万8000人が暮らしている。再整備について、商店街の店主に意見を聞いた。利用主店主は「立ち退く」、青果店店主は「街が活気づく」と話した。高島平団地は、1972年に現在のURが高島平にマンモス団地を建設。1972年完成時は、入居者数2万9000人だった。ここで育った子どもたちは続々と団地をでていき、現在は65歳以上の高齢者が全住民の44%を占める状況。団地の敷地は都営三田線2駅にまたがり、東西に延びている。西側は分譲約1900戸、東側は賃貸約8300戸。板橋区は、その真ん中の小学校跡地に110mの高さを誇るタワーマンション建設計画を発表。さらに、URは賃貸エリア約2000戸の建て替えを検討、残る約6000戸も将来的に整備再生していく計画だという。さらに交通利便性の向上のため、緑地帯を分断し、2本の道路を貫通させて駅前の幹線道路に接続させると発表した。再整備反対のビラ配りをしていた山名さん夫婦を取材。夫は1972年完成当初から入居、妻は結婚を機に団地へ。完成からすでに53年の月日を重ねた団地、老朽化は進むばかり。そこに人口減少と高齢化が追い打ちをかける。再整備について、自治会・宮坂正幸会長に話を聞く。「再開発についてはいいと思っている」「一番問題なのはやっぱり区の計画がただ我々の意見も聞かずにどんどん押し切っていく。そういうやり方について、非常に我々も腹立たしく思っている」などと話した。板橋区とURが進める計画で問題視するポイントは2つ。1つ目は「タワマンは必要なのか?」、2つ目は「区道の幹線道路接続は危険では?」。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月4日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネルなるほど!ハテナ
千代田区では、午後6時~8時まで、一部の公園で手持ち花火を楽しむことができる。千代田区では、火災や煙、騒音などの懸念から3年前まで花火は禁止されていた。住人の要望を受け、都内で花火ができる公園は増えている。23区のうち手持ち花火が利用可能な区は19区。世田谷区では「家族の思い出つくりのため」、大田区では「子育て支援」の一環が理由だ。また、板橋区や練馬区でも解[…続きを読む]

2025年6月14日放送 12:10 - 12:15 NHK総合
ニュース(関東甲信越)(ニュース)
東京板橋区は実際の街並みを再現した仮想空間で荒川が氾濫した時の避難方法をゲーム形式で学べるアプリを開発した。

2025年6月13日放送 18:10 - 19:00 NHK総合
首都圏ネットワーク都議選2025 告示
東京都議選、板橋区の立候補者が伝えられた。

2025年6月6日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,追っかけTIME
いまSNS上で「マンションのオーナーが外国人になって追い出された」といった投稿がある。東京・板橋区にある築40年以上の7階建てマンション。今年に入ってから約4割が退去、もしくは退去を決意しているという。突如、オーナーから7万2500円の家賃を約2.5倍の19万円に上げるという通告をしてきた。このマンションでは今年1月から所有会社が変わり、そのオーナーとされる[…続きを読む]

2025年6月5日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.HOT today
突然家賃の大幅な値上げが通知された東京・板橋区のマンション。住人によると約30平米の部屋の場合、7万2500円だったのが今年8月から19万円に値上げするという通知が突然届いたという。そこには公共料金をはじめ諸物価の上昇に伴い諸費用が増加すると書かれていた。異変は他にもあった。マンションの1室の前には大きな荷物を持った人の姿。宿泊について中国語で会話し、部屋に[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.