TVでた蔵トップ>> キーワード

「林議員」 のテレビ露出情報

塩川鉄也議員は40人以上いる二階派の中で、他の議員の寄付金は記載しているのに派閥幹部についてはノルマ超過分を不記載・中抜きにしていたことについて、幹部とそれ以外の議員ではなぜ取り扱いが違うのか明らかにする必要があるのではと迫った。武田議員はそれぞれの事務所の事は各事務所がやられることだと述べた。塩川議員は派閥としての違法行為が問われているので、派閥としてしっかりとして全容解明を行う責任が事務総長だった武田議員にあるのではと迫った。武田議員は今回の事案に関しては徹底的に事実解明をしていきたいなどと述べた。
共産党・塩川鉄也氏は派閥の収支報告書の訂正の増減額に疑問があるとし安倍派にはパーティーの収入増の金額と派閥から議員への還付による支出額が一致している。一方、二階派では収入が2億6500万円に対し支出が1億1600万円と大きく食い違っている。なぜ二階派ではこんなに開きがあるか尋ねた。武田氏はそこを知っているのは事務局長だけで我々も存じ上げないと答えた。塩川氏はそれでは納得しない。事務局長以外の関係者も含めて聞くことは考えないかなどと述べ、武田氏は本当に事務局長以外知らないと述べた。武田氏は志帥会のメンバーについてはそれぞれが調べ直して訂正したものを総務省に届けてあるとした。今日の審査会は岸田総理大臣、武田元総務大臣の2人が出席して行われた。あすも午前9時から審査会が行われ安倍派の事務総長を務めた4人が出席する。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年8月26日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
自民党総裁選挙は立候補の表明が相次いでいる。河野デジタル大臣が会見し「有事を乗り越えるため、経験を活かして日本のリーダーとして、この国を前に進めたい」と決意を語った。週末には石破元幹事長も表明。党員票の動向にも関心が集まっている。河野デジタル相は、これまでに外務大臣や防衛大臣などを歴任。会見では、政治とカネの問題を巡り、収支報告書に不記載があった議員への対応[…続きを読む]

2024年4月1日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルNEWSドリル
小池都知事は2002年から17年まで自民党に所属し、2016年位は都知事選に自民党の党籍を持ったまま自民党の推薦した候補を大差で破るとともに、自民党都連を批判するなどしていた。都民ファーストの党を立ち上げると2017年4月の都議選でも自民党に圧勝していたが、同年秋には国政政党希望の党を立ち上げて衆院選に臨んだが大敗して代表を辞任していた。去年12月には自民党[…続きを読む]

2024年3月25日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!取材center24
二階氏の衆院選不出馬表明の狙いについて、二階派の議員は「処分させないために先手を打った」などと語っている。自民党執行部は政治資金問題で安倍派幹部に「選挙の非公認」以上の重い処分を検討しており、二階氏にも重い処分を検討していた。二階氏は政治家として勝負師な一面があり、安倍派幹部の聴取前に先手を打ったという見方がある一方、執行部が二階氏へ処分を下すことを避けるべ[…続きを読む]

2024年2月29日放送 14:00 - 16:55 NHK総合
ニュース(衆議院 政治倫理審査会)
立憲民主党・寺田学氏は「二階派政治資金パーティーでのノルマの金額はいくらだったのか」と質問した。武田氏は「その年ごとに変化はあったが直近のノルマは1000枚・2000万円だった。」と回答した。
武田氏は「販売ノルマは誰が決めていたのか。」などと質問した。武田氏は「二階会長と自分は還付金のシステムを知らなかった。販売ノルマについても志帥会事務局と会計担当者が[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.