TVでた蔵トップ>> キーワード

「林官房長官」 のテレビ露出情報

自民党総裁選挙はあす投開票。9人の候補者は、国会議員票の上積みを目指して有力議員と面会するなど、きょう動きが相次いだ。高市経済安全保障担当大臣は、きのうに続いて議員宿舎で国会議員に電話をかけ支持の呼びかけを行った。また陣営は国会内で選挙対策本部の会合を開き、国会議員およそ20人が、最新の情勢などを巡って意見を交わした。小林鷹之氏は、地元で街頭演説を行った。林官房長官は「最後ギリギリまで全力で頑張り抜きたい」、小泉進次郎氏は「最後までやれることは全部やる。出し切る」などと述べた。上川外務大臣の陣営は会合で情勢を分析したうえで、あすの投票に結束して臨むことを確認した。加藤元官房長官は、党所属議員の事務所を回り支援を求めた。夕方、取材に応じた河野デジタル大臣は「支持拡大に向けて頑張っている」などと述べた。石破元幹事長は、東京・上野で街頭演説した。茂木幹事長は、みずからの陣営の幹部と最終盤の情勢を巡って意見を交わした。旧派閥単位での動きも活発になっている。岸田総理大臣は、旧岸田派出身の議員らと相次いで面会。決選投票になった場合の対応なども含め協議を続けているものと見られる。また旧安倍派出身の参議院議員も会合を開き、出席者によると「決選投票ではまとまるべきだ」という意見が出された。午後、二階元幹事長のもとを相次いで訪れたのは、上川氏に石破氏、高市氏陣営の幹部、小泉氏。総裁選挙での支援を要請した。また石破氏は菅前総理大臣とも会談。夕方には麻生副総裁とも会談し、それぞれに支援を求めた。あすは午後1時から、党本部で国会議員による投票が行われたあと、党員党友の票と合わせて開票され、新総裁は夕方までには選出される運び。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月26日放送 11:30 - 13:30 テレビ朝日
ワイド!スクランブル サタデーNEWSドリル
衆参で少数与党となった石破政権。野党との連立があるかについて。立憲民主党・野田代表は、自公との大連立は「基本的にありえない」と否定的な考えを示した。国民民主党・玉木代表は「石破政権と組むことはありえない」、日本維新の会も連立入りを否定。石破総理が退陣して別の人が総理になった場合、野党各党のスタンスに変化はあるのか。伊藤さんは、立憲民主党の場合は自民党との大連[…続きを読む]

2025年7月25日放送 13:00 - 13:05 NHK総合
ニュース(ニュース)
13日韓国軍輸送機1機が日本の防空識別圏に入り自衛隊機が緊急発進して対応したと発表。輸送機は緊急事態を宣言し米軍嘉手納基地に着陸。韓国側は訓練のためグアムに向かうも燃料の枯渇したと説明していて、こうした事態が再発しないよう手続きの順守を改めて確認するとしている。

2025年7月25日放送 8:14 - 9:50 フジテレビ
サン!シャイン(ニュース)
きのうも災害級の暑さに見舞われた日本列島。今年最多となる33都道府県で熱中症警戒アラートが発表された。福島県伊達市梁川では全国2番目の最高気温39.3℃を観測。最高気温35℃超えの猛暑日を記録したのは全国296地点で今年最多となった。福岡県久留米市内では午前中に暑い空気で景色が歪んで見える陽炎が発生。この日の最高気温は37.6℃で今年最高となった。県内5地点[…続きを読む]

2025年7月24日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
石破総理が続投の考えを示す中、辞任は避けられない状況。退陣のタイミングはいつと見られているのか最新情報を平本に聞く。1つめは最短パターンで、自民党内の早く辞めてほしいという勢力が描くもの。来週月曜日に参院選の総括を行う両院議員懇談会が開かれる。ある自民党幹部の一人はこの場で辞任表明をするのが一番良いと話している。8月1日の臨時国会が終われば辞めるのではないか[…続きを読む]

2025年7月24日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタきょうのイチバン
石破総理の頭の中についてスタジオで考察。星浩さんは石破総理は当面辞めるつもりはなく、自民党総裁を辞めさせるのは難しいと話した。その理由は、両院議員総会で所属議員3分の1以上からの要求で開催が可能。その後党所属議員と都道府県連代表の過半数の賛成で総裁選の前倒しも可能。総裁選を実施するには、自民党議員など約300人のうち約150人の賛成が必要になり、大臣や政務官[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.